おはようございます。広島営業所の小川です。
今回は先週の続き。ゲジゲジの生態について!
まず・・ゲジゲジとは
そもそもゲジゲジと呼ばれていますが、標準的な和名はゲジです。
基本的には夜行性であり、落ち葉や石の下、土中などジメッとした暗いところを好みます。
こういったところには餌となる他の昆虫が多く潜んでおり、同じ理由から民家にもよく侵入し住み着きます。
民家関係では、屋外にある物陰や、倉庫等に住み着いている例が多くみられます。
前回お話しさせて頂いたように、同じような生態を持つムカデと比べると攻撃性は低いのが特徴です。
基本的に人を襲うことはありません。
日本では、ゲジとオオゲジという二種類が主に確認されます。
オオゲジとは、名前の通り一般的なゲジよりも大きい種となっており、目撃すると非常に驚かされます・・・。
普通種のゲジはおおよそ3㎝ほどなのに対し、オオゲジは7cmを超えるものもいます。
今回はこのあたりで!次回はゲジゲジの対策を!