おはようございます。
令和5年7月14日、広島営業所の平盛です。
ご依頼頂くイタチ被害の現場では、春に出産したイタチやテンの子が成長して親子で走り回り、天井や壁で騒音がひどくなっているご相談が多く入ります。
数が増えることで糞尿被害も拡大し、悪臭も室内に出ている事態。
調査で天井を確認しても獣のニオイが充満しています。
対策は色々ありますが、建物に侵入できないように穴や隙間をすべて塞ぐのが一番重要。
ただ、侵入可能な穴というのは地上からだけでは見つけられず、屋根や床下などあらゆる場所に存在する事もあり、人が入れない場所にも侵入口ができている事も含め、対策というのは簡単な作業ではないといつも思います。
時間や費用もかかる場合もありますが、放置して解決する事はないので、まずはご相談!