日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

コウモリは冬になるといなくなる?

おはようございます。

日東防疫㈱広島営業所の釜田です。

ようやく秋らしい季節がやってきました。

朝晩はめっきり涼しくなり、9月の連休で一部衣替えをしようかと思うほどになりました。

あと2か月もすると、アブラコウモリが冬眠をする季節になります。

今の時期は、夏に生まれた子供が大きくなり、巣立つ時期になります。

今年はコウモリのお問い合わせが多かったので、お困りの方が多くいられたのではないかと思います。

アブラコウモリの寿命は3~5年程度と言われており、

同じくらいの大きさのネズミが1~2年で死んでしまうことを考えると、

寿命が長い部類の生き物になります。

一度に産む子供の数はそれほど多くありませんが、寿命が長く、群れで生活し、

外敵から守られた人の住居で暮らすことから、

毎年少しずつ増えて行っている可能性があります。

そして、帰巣本能があることから、毎年同じ場所で子育てをするようになります。

忌避剤でコウモリを追い出して、一時的にいなくなったとしても、

いつの間にか戻ってきていたというのをよく耳にするのは、

コウモリの帰巣本能によるものなんですね。

最低気温が下がってくると、活動も鈍くなっていくので、いなくなったように思われますが、

冬眠しているだけで春になったらまた活動を始めます。

コウモリは冬眠中に交尾をして、夏に受精させて子育てをする変わった生き物なので、

冬の間屋根裏などで冬眠しているということは、夏に子供が増えるということにもなります。

毎年コウモリに悩まされている方は、被害が大きくなる前に専門家にご相談くださいね。

Return Top