日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

東広島市西条町西条東でイタチ調査。

東広島市西条町西条東でイタチ調査。

おはようございます。令和7年1月21日火曜日担当の有森です。先日、トランプ氏がアメリカ合衆国の大統領に就任しました。アメリカ・ファーストな人物なので、これから日本だけでなく世界中に色々な影響が出ると予想されます。 先日、東広島市西条町へイタチの調査に行ってきました。天井裏から物音がするとの事でした。調査をしてみると瓦の上にイタ...

広島市安佐北区飯室でイタチ調査。

広島市安佐北区飯室でイタチ調査。

おはようございます。令和7年1月14日火曜日担当の有森です。 2025年1月も早くも半月が過ぎてしまいました。 年々、月日が過ぎるのが早く感じてしまいます。   先日、広島市安佐北区にイタチの調査に行ってきました。 天井裏から足音や物音がするとの事でした。 調査をしてみると、瓦の上にうっすらとイタチ類の足跡が確認できました。 ...

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 令和7年1月7日火曜日担当の有森です。 仕事始めとして安芸郡坂町の工場にネズミの点検に行ってきました。 工場なので年末年始はお休みしており、人の気配が無い状況が普段より長く続いていました。 こういう時はネズミが侵入しやすくなります。 点検をしていると工場のシャッタ...

東広島市西条町で小動物調査。

東広島市西条町で小動物調査。

おはようございます。令和6年12月31日火曜日担当の有森です。 今日は大晦日で2024年も本日で終わりとなります。 日東防疫は27日に虫供養をして仕事納めとなっています。 少し長めのお休みを頂いて2025年も頑張りたいと思います。先日、東広島市西条町に小動物の調査に行ってきました。先月から赤外線カメラを設置しているのですが前回...

島根県美郷町でネズミ点検。②

島根県美郷町でネズミ点検。②

おはようございます。令和6年12月24日火曜日担当の有森です。 今年も残す所、後1週間となりました。 2024年も地震や猛暑と色々ありましたが来年も頑張りたいと思います。   先日、島根県美郷町へネズミの点検に行ってきました。 従業員の方にお話を聞いてみると前日にネズミの捕獲があったとの事でした。 周辺をチェックしてみると使っ...

広島市中区でハト防除。

広島市中区でハト防除。

おはようございます。令和6年12月17日火曜日担当の有森です。今年も後、2週間となりました。年末といえば大掃除です。 営業所と自宅も今年の汚れを落としてスッキリと新年を迎えたいと思います。 先日、広島市中区の倉庫にハトの防除施工に行ってきました。 倉庫の天井付近の鉄骨にハトが侵入しフン害等が発生していました。 高さがかなりある...

山口県光市で害虫点検。

山口県光市で害虫点検。

おはようございます。令和6年12月10日火曜日担当の有森です。12月に入りかなり気温が下がってきました。8日の日曜日は自宅がある廿日市市でも山が薄っすらと雪化粧になっていました。長期予報では今年の冬はラニーニャ現象の為昨年よりも厳しい寒さとの予報が出ています。雪道で立ち往生しないよう社用車にはチェーンを積んで対策をしています。...

東広島市西条中央でネズミ調査。

東広島市西条中央でネズミ調査。

おはようございます。令和6年12月3日火曜日担当の有森です。早いもので2024年も1ヵ月を切りました。最近は暖かい日や寒い日の寒暖差が大きく季節感がおかしくなっているようです。インフルエンザも流行り始めているので 体調管理には気を付けたいと思います。   先日、東広島市西条中央にネズミの調査に行ってきました。 天井裏から足音が...

島根県邑智郡美郷町でネズミ調査②

島根県邑智郡美郷町でネズミ調査②

おはようございます。令和6年11月26日火曜日担当の有森です。前回に引き続き、島根県邑智郡にネズミのその後の調査に行ってきました。 前回、ネズミの目視があった倉庫内に粘着トラップを設置して約2週間が経ちました。 倉庫の従業員の方に話を聞くと、前日に粘着トラップに捕獲があったそうです。 閉塞を行った箇所では新たに穴が空けられたり...

島根県邑智郡美郷町でネズミ調査。

島根県邑智郡美郷町でネズミ調査。

おはようございます。令和6年11月19日火曜日担当の有森です。先日島根県邑智郡にネズミの調査に行ってきました。 定期先で倉庫でネズミの目視があったとの事でした。 目視があった付近の棚の下やシャッター付近を調査してみると 現在は使用していないドアの下の部分が劣化して穴が空いており外の光が差し込んでいるのが見えました。 目視があっ...