日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

体のリフレッシュ

体のリフレッシュ

おはようございます。 令和4年5月3日 水曜日担当の「波多野」です。 本日は、「みどりの日」です。 みどりの日とは 「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむこと」の意味があるそうです。 昼頃は暖かくない気温なので、公園で風に当たりながら体のリフレッシュをしたいものです。 リフレッシュとは「元気を回復させるこ...

家屋を住処にするコウモリ

家屋を住処にするコウモリ

おはようございます。 令和4年4月27日 水曜日担当の「波多野」です。 花見の時期になったかと思えば、あっと言う間に4月が終わろうとしています。 4月末から5月の連休までの休みは最大で10日にもなるそうです。 連休に帰省する方もいらっしゃると思います。 敷地内や壁に手の小指の爪ほどの黒いフンがあればコウモリの可能性があります。...

ハツカネズミの生態

ハツカネズミの生態

おはようございます。 令和4年4月20日 火曜日担当の「波多野」です。 桜も葉桜になり、4月も下旬になりました。 20日は別名「はつか」ということで、ハツカネズミの生態について記載します。 家屋に侵入する家ネズミ「ハツカネズミ」「クマネズミ」「ドブネズミ」の中で一番小柄なハツカネズミです。 分かりやすく言えば、尻尾が長いハムス...

蜂の季節になってきました。

蜂の季節になってきました。

おはようございます。 令和4年4月13日 水曜日担当の「波多野」です。 先日の日曜日に娘達と公園に行った際に、 アシナガバチが巣を作る場所を探すように 飛んでいました。 蜂の危険性が分からずに、近付いている子もいました。 蜂は公園だけではなく、家屋の軒先などの隙間から侵入に天井裏に巣を作ることもあります。 家の周りで蜂を見かけ...

春になりました。

春になりました。

おはようございます。 令和4年4月6日 水曜日担当の「波多野」です。 4月に入り、春になりましたね。 春といえば、入学や卒業の時期ですね。 私ごとですが、愛娘が保育園に入園することになりました。 そんな嬉しいことがありますが、 動物達にとって春は出産時期になります。 イタチ等の有害獣は家屋の天井裏で出産します。 天井裏は断熱材...

菌類から有害獣まで依頼多数

菌類から有害獣まで依頼多数

おはようございます。 令和4年3月30日 水曜日担当の「波多野」です。 ロシアによるウクライナへの進行が1ヶ月が経ちました。 言いかえれば、ウクライナの人達は1ヶ月も恐怖の中に居ると思うとツライ気持ちになります。 日本では恐怖となっていた新型コロナウィルスのニュースで取り上げられる数も減ってきました。 当社では、新型コロナウィ...

コウモリの活動時期が近付いてきました。

コウモリの活動時期が近付いてきました。

おはようございます。 令和4年3月23日 水曜日担当の「波多野」です。 少しずつ暖かくなってきたので、動物達が少しずつ動き始めてきます。 4月頃からはコウモリが冬眠から目を覚まします。 コウモリといえばぶら下がっているコウモリをイメージする方が多くいらっしゃいますが、家屋の天井裏や外壁と内壁の間に生息しているコウモリはぶら下が...

イタチの出産時期

イタチの出産時期

おはようございます。 令和4年3月16日 水曜日担当の「波多野」です。 春になり、少しずつ暖かくなってきました。 春といえば動物達の出産時期に入ります。 イタチ類は家屋の天井裏を住処にし、出産します。 天井裏でイタチ類の子供の声がした場合にやってはいけないことは、バルサン等の煙を使うことです。 煙に驚いてイタチ類を天井裏から追...

コウモリの冬眠

コウモリの冬眠

おはようございます。 令和4年3月9日 水曜日担当の「波多野」です。 少しずつ春に向けて暖かくなりましたが、花粉も飛んでいます。 自分は去年頃から花粉症になったので、辛いです。 暖かくなると家屋の天井裏で冬眠していたコウモリが動き出してきます。 春〜秋に家屋や敷地内にコウモリのフンを目撃することがありますが、冬になるとコウモリ...

イタチの出産時期

イタチの出産時期

おはようございます。 令和4年3月2日 水曜日担当の「波多野」です。 本日は愛娘の2歳の誕生日です。 誕生日なので、休みの日は何処か連れて行ってあげたいのですが、まだまだ新型コロナウイルスの感染する可能性が高いので人が多い所に出かけれないのが辛い所です。 子供といえば、家屋に侵入するイタチ類が出産する時期が少しずつ近付いてきま...