日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

広島県広島市安佐南区、床下にアナグマ侵入

広島県広島市安佐南区、床下にアナグマ侵入

令和7年4月11日金曜日、ブログ担当の平盛です。 日中は日差しが当たるところで仕事していると 暑く感じるほどの気候になっていますね。 朝晩との温度差があるので体調には 気を付けて今日も現場へ。   今回は床下で鳴き声やガサガサと 音がしていて困られている現場で調査。 床下に潜り、腹ばい状態で奥へ進むと もともと土で埋められてい...

広島県東広島市高屋町、屋根裏で鳴き声の被害。

広島県東広島市高屋町、屋根裏で鳴き声の被害。

令和7年4月4日金曜日、ブログ担当の平盛です。 トランプ関税により、株価大暴落・・・。 世界中で問題になっていますね。 世界経済の変動で生活にどのような影響が出てくるのでしょうか? 今後の動きに注目しておかないといけないですね。   今回は、天井裏で鳴き声がしているとの お問い合わせが入り、調査に急行。 他社が私の訪問前に調査...

広島県安芸高田市吉田町、ネズミ駆除対策の調査

広島県安芸高田市吉田町、ネズミ駆除対策の調査

令和7年3月28日金曜日、ブログ担当の平盛です。 主食の一部である米、価格高騰により 買うのをためらっています。 備蓄米の販売でどの程度まで値下がりするのか・・・   今回の調査は天井裏でカサカサと音がしているとの 問い合わせがあった現場へ向かい、 天井裏の調査。 天井裏に入る板を外すと、米粒程度の 黒い糞があり フンの大きさ...

広島県広島市安佐南区、イタチテンのフン被害解決

広島県広島市安佐南区、イタチテンのフン被害解決

令和7年3月21日金曜日、ブログ担当の平盛です。 朝は冷え込みますが日中は汗ばむくらいの気温。 気温差が激しいので体調には十分気を付けたいですね。   今日は広島市安佐南区でテンの侵入被害による お客様の家屋の最終段階、清掃作業に入りました。 長い期間、テンに悩まされていたお客様で 今回の工事により入れなくしています。 あとは...

広島県広島市東区、屋根裏の足音で眠れない

広島県広島市東区、屋根裏の足音で眠れない

令和7年3月14日金曜日、ブログ担当の平盛です。 花粉が多い時期になり、車に積もった花粉で 黄色い粉が積もったようになっています。 ドアの開閉のたびに花粉が入ったり 手についたりで、早く時期が過ぎてほしい・・・。 先日は当社の近所でお困りのお客様宅へ調査。 夜中に天井裏で動物が歩き、足音で眠れない。 そんなご相談から天井裏の調...

広島県広島市安佐南区、足音で眠れない原因

広島県広島市安佐南区、足音で眠れない原因

令和7年3月7日金曜日、ブログ担当の平盛です。 先月は非常に乾燥した空気で 呼吸しているとすぐ喉がカラカラに乾いたように なってしまう状態でした。 風邪などのきっかけになりますいので うがいをこまめにして予防しています。   今回、山の多い地域の安佐南区で お客様から天井裏で歩きまわる足音が 10年前からあり、数年来なかったと...

広島県東広島市西条町、足音の原因。

広島県東広島市西条町、足音の原因。

令和7年2月28日金曜日、ブログ担当の平盛です。 アメリカ大統領トランプ氏の政権になってから、 表現が難しいですが 世の中の動きが慌ただしいという感じがします。 当社も3月から新年度がスタートし、 新しい動きを取り入れながら より良い仕事を目指す気持ちで 取り組んでいきます!   時期的にイタチやテンなどを含めた 家屋に侵入被...

広島県東広島市黒瀬町、イタチ駆除対策。

広島県東広島市黒瀬町、イタチ駆除対策。

令和7年2月21日金曜日、ブログ担当の平盛です。 今日は天井や壁の中で獣が動いている とのご相談があり、調査に訪問。 まず、天井裏の調査から。 リビングに点検口が設けられていたので 開けてみたところ 軒先側にイタチのフンを確認。 音の正体はイタチが侵入した事による ものと断定できます。 外周の調査でも屋根の上に多数の足跡があり...

広島県東広島市西条町、イタチの侵入調査。

広島県東広島市西条町、イタチの侵入調査。

令和7年2月14日金曜日、ブログ担当の平盛です。 大雪も一旦収まり、屋根の点検ができるようになりました。 今回は由緒あるお寺の調査です。 庫裏と呼ばれる建物の天井裏に小動物が侵入し、 夜中に走り回る被害がでていてお困りでした。 天井裏に設置してある断熱材の上に ネコに近い歩幅で歩いた痕跡を確認。 外周辺の調査では、フンが落ちて...

広島県東広島市八本松、ネズミ駆除。

広島県東広島市八本松、ネズミ駆除。

令和7年2月7日金曜日、ブログ担当の平盛です。 降雪が続いて車での移動は大変です。 当社の周辺も融雪後に凍結が起きることが多く 朝の走行には十分注意しながらの運転で集中力を使います。 先日の調査で東広島市八本松に向かいました。 天井裏でカリカリと音がしたり 走り回っているという情報があり 屋根上から地上周辺、天井裏をチェック。...