日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

天井裏での騒音悪臭は、動物の侵入が原因。

天井裏での騒音悪臭は、動物の侵入が原因。

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 今年は寒くなりそうですね。 去年が暖かすぎたせいか、冬らしくなった気がします。 ただ、寒くなっても動物の活動は続きます。 家屋に侵入があれば季節に関係なく被害がでてきます。 施工現場ではチョウセンイタチの侵入により 天井裏に敷かれている断熱材がボロボロに。 もぐりこんで暖を取ったり、...

イタチの被害を防ぐには、イタチの気持ちになる。

イタチの被害を防ぐには、イタチの気持ちになる。

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当平盛です。 当社の朝の気温は10度前後まで下がるようになりましたので、防寒着を着て出勤です。 これからの時期、イタチ類は冬眠をしないので寒くなっても活動しています。 日中でも天井裏の温度は高温にならなくなり、活動しやすくなっているかもしれません。 イタチ類は小柄であれば3cmほどの隙間が空いてい...

アブラコウモリは冬眠するので追い出しが難しくなる。

アブラコウモリは冬眠するので追い出しが難しくなる。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 寒暖差の大きい季節ですね。 毎回ブログに書いているようですが、気温差が激しいので 気を抜くとすぐに体調を崩しそうですね。 服装も上着を着たり脱いだりして調節している感じです。 寒い時期は汗はかきにくいですが、身体が固まり作業がしにくいです。 有害獣も気温に合わせて行動するもの...

イエコウモリはまだ活動しています。

イエコウモリはまだ活動しています。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 朝晩がだいぶ冷えるようになりましたね。 季節の変わり目は体調を崩しやすいと思いますので 常に万全で入れるよう、気を付けています。 アブラコウモリ(イエコウモリ)は冬の間は 冬眠をする習性がありますが この時期はまだまだ飛び回ります。 長年に渡り、生息していると内部だけでなく ...

この時期のキイロスズメバチは凶暴。駆除も慎重に。

この時期のキイロスズメバチは凶暴。駆除も慎重に。

日東防疫㈱広島営業所の金曜日担当、平盛です。 この時期、スズメバチの巣はかなり成長しており凶暴性も増しています。  軒下や天井裏などに巣を作るキイロスズメバチに関しては   春頃から生息していれば巣の大きさは平均的に40センチ以上に成長しています。 人に害のない高さや場所にあれば見過ごすこともできますが、 近年、建物に営巣する...

天井裏に侵入したイタチのフン清掃。

天井裏に侵入したイタチのフン清掃。

日東防疫(株)広島営業所の金曜日担当平盛です。 家の天井にシミがありケモノの臭いや気配を感じる事はないでしょうか? イタチ類が天井裏に入ると断熱材を荒らし生息します。 イタチ類には縄張りがあるので複数の家を渡り歩くこともありますが 糞尿を同じ場所にする習性があります。   防除施工でイタチ類が侵入できない状態にしたのち、身体が...

アブラコウモリのフン被害。防除作業。

アブラコウモリのフン被害。防除作業。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 だいぶ涼しくなりましたね。 外での工事、特に天井裏や屋根の上での作業がしやすくなり効率が上がります。   家屋などの建築物に侵入するアブラコウモリは冬眠をする動物ですが この時期はまだまだ飛び回っています。 1センチ程度の隙間から入り込み、生息期間が長ければ長いほど...

天井裏にモンススズメバチ生息。

天井裏にモンススズメバチ生息。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 涼しい気温になり始めましたね。 ただ、この時期からはスズメバチが活発に行動し 危険性が増します。 巣が成長し、働きバチの数も1000匹以上に増加。 更に、新しい女王バチが誕生してきます。 その為、巣が少し高い場所にあっても 周辺を通ると降下してきて襲う可能性もあります。 蜂の...

10年以上、コウモリが侵入している現場。

10年以上、コウモリが侵入している現場。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 日中の気温も少し下がりだしましたね。 ただ、暑い温度ではありますので、熱中症には十分注意していきます。   先日のコウモリ調査で、10年以上前から侵入が続いている現場に伺いました。 屋根の上にはフンが堆積し、 屋根裏では、普段は見えない場所に潜んでいる事が多いコウモ...

アブラコウモリの侵入はフンがある場所だけとは限らない。

アブラコウモリの侵入はフンがある場所だけとは限らない。

日東防疫株式会社広島営業所、金曜日担当の平盛です。 アブラコウモリ(イエコウモリ)が梅雨明けからかなり活発に活動しているようで 急にフンが落ちだしたり、家に侵入しているのを目撃され ご依頼が増えています。 実際に調査に伺うと 数年前から生息している形跡やフンだまりを確認。 繁殖し、個体数が増加。目につきやすくなったところで気付...