アシナガバチの駆除中に
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近、ハチの駆徐依頼が殺到しています。 そんな中、昨日はアシナガバチの駆除に行ってきました。 物置の屋根部分に営巣していましたが、 踏み台を使わず施工出来たのでスムーズに作業が行えたのですが。 駆除作業中に明らかに別のハチが飛んできたので、 ついでに捕獲。 アシナガバチを捕食する...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近、ハチの駆徐依頼が殺到しています。 そんな中、昨日はアシナガバチの駆除に行ってきました。 物置の屋根部分に営巣していましたが、 踏み台を使わず施工出来たのでスムーズに作業が行えたのですが。 駆除作業中に明らかに別のハチが飛んできたので、 ついでに捕獲。 アシナガバチを捕食する...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 天井裏は非常に暑いです。 1度の作業で20分ほどいるのが限界です。 最近はコウモリの施工が続いていて、 フンの掃除も行います。 天井裏に侵入した場合、断熱材の下側に潜むこともあります。 大量のフンが出てきました。 すべて回収していきます。 何度か汗のかき過ぎで干からびそうになりながら 作業完了...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近の建物は気密性の高い構造になっており 室内の通気用のダクトが設けられています。 コウモリはこのような隙間からも入り生息している事があります。 ダクトの真下にフンがまとまって落ちていたら要注意です。 以前、施工を行った現場ではダクトの中に潜んでいました。 コウモリは夜行性なので日中は寝ていま...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 先週、岡山県にイタチの調査に行っていきました。 天井裏で足音がしているという事で、まず屋根上から。 屋根の角に隙間があり、そこから外に向かって足跡が付いていました。 天井裏の調査では、 断熱材と天井板のあいだにフンが大量にありました。 改築されたばかりですが、汚されてしまっています。 侵入口が...