日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

天井裏の侵入者

天井裏の侵入者

おはようございます。広島営業所の小川です。 朝晩は依然として寒いですが、日中は暖かくなってきましたね。 さて、今日は天井裏の侵入者・・・ 日本の家屋は一般的に、様々なところが開いております。 風を通す為の通気であったり、構造上隙間ができている場所であったり 理由は様々ですが・・・。 そんなところから色んな生き物が侵入してしまい...

虫よけ 小話

虫よけ 小話

おはようございます。広島営業所の小川です。 今の時期、暖かくなるにつれて増えてくる虫・・・。 殺虫、防虫のアイテムは数ありますが、次々と虫はやってきます。 薬剤を使用すればその分防除の効果も高いですが・・・ 薬剤や科学的なものを使わずに虫を除けることができれば。と思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そういう方には自然の...

春先のスズメバチ

春先のスズメバチ

おはようございます。広島営業所の小川です。 今日は時期的には少し早いですが・・・今の時期のスズメバチについて スズメバチは一般的に6月頃から働き蜂が孵化し始め、8~9月が最も活発になると言われています。 今の時期のスズメバチは・・・ 冬を越した女王蜂が活動を始め・・・自分たちの新しい巣を作る場所を探しているところ ハチの気に入...

蚊の発生源・・・

蚊の発生源・・・

おはようございます。広島営業所の小川です。 本社のある大分では、昨日雪が降っていました・・・。 とてもサムイです! さて今日は身近にある蚊の発生源について・・・ 身近な蚊は「ヒトスジシマカ」と「アカイエカ」という種類があります。 蚊の幼虫はボウフラと呼ばれ、サナギを経由し成虫になるまでは水中で過ごします。 そのため、必然的に水...

3月です!小川です。

3月です!小川です。

おはようございます!広島営業所の小川です! 今日から三月ですね。日中の陽射しが暖かく、過ごしやすくなってきました。 それと同時に、小さな虫たちが多く飛んでいるのを見かけます。 すっかり春になったようで。 もう一年の6分の一が過ぎてしまったと思うと・・・。早いですねえ。 これからまた寒くなるまで忙しくなりそうです! 頑張っていき...

小さくても危険なダニ

小さくても危険なダニ

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は人間の生活に身近ながら、小さく危険な虫・・・ダニについてお話します。 この写真は・・・とある金属にくっ付いていたもの。 家庭には普段から台所にあるような・・・ これはコナダニだと思われます。 コナダニとは体長0.3 – 0.5mm程度の小型のダニで、体は白く柔らかで...

ゴキブリに好かれやすい家

ゴキブリに好かれやすい家

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・ゴキブリに好かれやすい家の特徴について! どんな生き物にも住みやすい場所、環境というものがあります。 住みよい環境であれば生活しやすく、繁殖し易い場所であるといえます。 ゴキブリはもともと熱帯地方で生まれたといわれており 高温多湿の場所を好む習性があり、光を嫌います。 こ...

ゴキブリの行動範囲

ゴキブリの行動範囲

おはようございます。広島営業所の小川です。 今日はゴキブリの行動範囲について・・・。 皆様はゴキブリには行動範囲があることを知っていますか? ゴキブリに限らず、生き物にはその行動範囲というものがあります。 家庭に発生するゴキブリは、黒光りしていて体長が2.2~4cmのクロゴキブリと、薄茶色で体長が1.1~1.5cmくらいのチャ...

ゴキブリに媒介される疾病

ゴキブリに媒介される疾病

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は、ゴキブリが媒介する病気について・・・・ ゴキブリが不衛生であることは皆様ご承知のことですが 精神的に気持ちが悪い。ということ以外に、人への悪影響であることをお話しします。 ゴキブリは外から屋内へ侵入してきますが、その侵入経路が不衛生です。 下水や排水溝、トイレなどの水回りや外...

蜂の色認識 白色は・・・

蜂の色認識 白色は・・・

おはようございます。広島営業所の小川です! 今回は前回に引き続いて蜂の色認識について 一般的に、蜂に襲われやすい色は黒、襲われにくい色は白と言われています。 前回お話ししたように、天敵や急所の位置等様々な説がありますが、そう言われています。 そして、蜂は色を認識しているというべきか、白と黒の世界で見ているようです。 ミツバチは...