日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

投稿者のアーカイブ

床下の侵入者

床下の侵入者

おはようございます。広島営業所の小川です!   突然ですが、皆様、日頃床下に意識を向けていらっしゃいますでしょうか。 常日頃から床下を気にしていらっしゃる方は中々いないと思います。 床下のナニカにお困りの方でない限りは・・・。   我々は仕事のフィールドが床下であることが多い為、色々なものを発見することがあ...

ゲジゲジの対策

ゲジゲジの対策

おはようございます。広島営業所の小川です! 今日は前回に続いてのゲジゲジ。その対策をやっていこうと思います。 まずどんなことをしていけばよいのか・・・ ゲジゲジはムカデと似ていますが、ムカデとは違って薬剤等で簡単に駆除してしまえます。 ムカデには効きにくい市販のエアゾール剤でも駆除できるわけです。 目視できてしまえば、そういっ...

ゲジゲジはどんなところにいるの?

ゲジゲジはどんなところにいるの?

おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は先週の続き。ゲジゲジの生態について! まず・・ゲジゲジとは そもそもゲジゲジと呼ばれていますが、標準的な和名はゲジです。 基本的には夜行性であり、落ち葉や石の下、土中などジメッとした暗いところを好みます。 こういったところには餌となる他の昆虫が多く潜んでおり、同じ理由から民家に...

コウモリと遭遇!

コウモリと遭遇!

おはようございます。広島営業所の小川です!   今日は、とある現場で出会ったコウモリについて 足場にかかるシートにフラフラっと飛んで現れたコウモリ! 日中だったのですが、おそらく施工で騒がしくしたせいでしょう 起きて飛び出してきました。 大きさは、写真のものはコブシの半分ほど。羽を広げると手のひらいっぱいほどにはなり...

ゲジゲジ どんな虫?

ゲジゲジ どんな虫?

おはようございます。広島営業所の小川です。 今日は・・・タイトルの通りゲジゲジについて話しをしていきたいと思います。 先日ムカデの駆除に行った際、ゲジゲジもムカデと一緒に退治されていたのを目撃しました。 このゲジゲジという虫は、生態はムカデとよく似ています。 暗く湿ったようなところを好み、他の昆虫を捕食する肉食性です。 ただ、...

カツオブシムシの対策!

カツオブシムシの対策!

おはようございます。広島営業所の小川です! 今回はカツオブシムシの対策を! カツオブシムシを根本から退治しようとする場合、発生源の発見と根絶が必要になってきます。 家の中で発生してしまっているのか、野外から侵入してくるのか。 もし家の中で発生してしまっている場合は・・・ 卵や幼虫の駆除と併せて成虫も退治しなければなりません。 ...

ハトの掃除! 長年の負債

ハトの掃除! 長年の負債

おはようございます。広島営業所の小川です。 今日は、先日より行っているハト現場。その清掃を行いましたので、そのことを少し・・。   皆さまご存じのハト。町中でよく見かける、ドバトという種類のハト。 これが今回の現場に巣くうものです。 一匹一匹は微力ですが、数、そして年月がたつと恐ろしいことになります。 ベランダの清掃...

カツオブシムシはどうやって侵入してくる?

カツオブシムシはどうやって侵入してくる?

おはようございます。広島営業所の小川です。 世間は大型連休の真っただ中ですね! 私たちも束の間の休息を頂いております。 休日にしっかり英気を養って、明けからの仕事を頑張りたいと思います。 さて、今回はカツオブシムシの続き。 いかにしてヤツらは侵入してくるのか・・・ 屋内で発生してしまっている場合を除いて、侵入経路は外部からのも...

ムカデの対策は・・・?

ムカデの対策は・・・?

おはようございます!広島営業所の小川です! 今回はムカデの最終回。 対策について。 そもそもムカデは、野外から侵入することが主です。 なので、最も有効な対策法は屋内へ侵入させないことと家の周辺で駆除してしまうことです。 ムカデ駆除に素手は危険なので、絶対にやめてください。 前回記述したように、噛まれてしまうととても危険です。 ...

カツオブシムシ よく発生しています!

カツオブシムシ よく発生しています!

おはようございます。広島営業所の小川です。   今回は、暖かなこの時期に大発生しやすい カツオブシムシ という生き物について・・・。 カツオブシムシとは・・・? このような虫です。どこかテントウムシに似ている昆虫ですね。 写真のものは ヒメマルカツオブシムシ という種類のものになります。 今回紹介するカツオブシムシも...