日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

安芸高田市吉田町でアナグマのフン清掃。

おはようございます。
令和6年6月25日火曜日担当の有森です。
先日、平盛所長と2人で安芸高田市にアナグマのフンの清掃に行ってきました。

通気口から床下にアナグマが入り込み、フンをしているのでその清掃作業です。

床下に入ってみると基礎沿いのあちらこちらにアナグマのフンが見られました。

アナグマイタチ等よりも体が大きくフンの量もそれなりにあります。

スコップである程度土ごとフンを回収して回りました。

アナグマはその名の通り、穴を掘ってその中を寝床にしているので床下は彼らにとって

都合の良い場所と言えるのかも知れません。

イタチと違い、天井裏には侵入しませんが床下で物音がしたり異臭がするとアナグマ

侵入している可能性が高いと言えます。

Return Top