おはようございます。
令和4年5月5日 木曜日担当の上野です。
今日は「こどもの日(端午の節句)」ですね。我が家ではこいのぼりを立てられないので、息子と昔、一緒に作った置物を出していました。
息子の健やかな成長や幸せを祈りながらお祝いしたいと思います。
さて、これから暑さが増してきますが、5月から10月にかけてハチの動きが盛んになります。
ハチは環境や天候により毎年、数や種類に変動がありますので、ご自宅にハチの巣を見かけましたらお気軽にご相談くださいね。
先日、友人宅にハチの巣が出来始めていたらしく・・・
アシナガバチと判明しました。アシナガバチは攻撃しない限り刺してくることの少ないハチですが、お家に巣があったら心配になりますよね。
弊社でご依頼が一番多いのがキイロスズメバチですが、こちらは攻撃性が高く一匹の女王蜂を中心として組織を形成し防御のためには大型の動物をも襲撃するようです・・・。
巣に近づく相手に対して威嚇を始めるのでスズメバチを見かけたら近づかないようにしてくださいね。
真夏の期間では、ハチの攻撃性が増すので、私たち専門業者に任せることをお勧めします。
駆除の匠!弊社スタッフがお客様の不安を取り除くお手伝いをいたしますのでご安心くださいね。
それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。
以上、読んでくださってありがとうございました。