日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : ハチ アーカイブ - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

あなたの街にも現れる!?

あなたの街にも現れる!?

おはようございます。 令和7年11月6日 木曜日担当の上野です。 三次・熊野・阿戸・郷原・安芸高田・寺家・高屋・・・ このエリアを車で走っていると、突如現れるインパクトのある看板! 「害虫駆除なら日東防疫」の文字とともにコウモリ・ハチ・イタチ・・・ そして、作業着を着た人物。 実は、この人物、日東防疫の社長本人なんです☺ 一見...

【土居さん】蜂語を習得している説。

【土居さん】蜂語を習得している説。

おはようございます。 令和7年10月2日 木曜日担当の上野です。 夏にかけて弊社のSNS動画(YouTube・Instagram・Facebook・TikTok)にて 蜂駆除の動画をアップロードしており、編集している時に気づいたことがあるのですが・・・   別府スタッフの土居さん・・・蜂語を習得している!? 「この子たちは、ま...

BIG ENOUGH。

BIG ENOUGH。

おはようございます。 令和7年9月16日火曜日担当の有森です。 皆さんはカップヌードルのCMでおじさんが「フォーオオオォォォク!!」 と叫んでいるのをご覧になった事はあるでしょうか? 自分も最初に見たときに 「また、変わった事をやってるなあ・・」 「まあ、カップヌードルのCMなんでいつもの事か。」(誉め言葉)ぐらいの感想でした...

傾聴と寄り添い

傾聴と寄り添い

おはようございます。 令和7年9月15日、月曜日担当の西見です。   この仕事はやっぱり楽しい!!! そう呟くのは先週事件現場風のブログを投稿した西見・・・。   いや小説かっ(*´▽`*)   先週は愛媛出張の翌日に岡山と仕事で回り、なんと3日間で1200キロも走っておりました(*ノωノ) なかなかの移動距離ですね(笑)  ...

マム~ベビ~🐍

マム~ベビ~🐍

おはようございます。 令和7年9月1日、月曜日担当の西見です。   いや~9月ですね~!早いですね~! 9月といえばあれがある月ですね!! そう おいらの誕生日(;゚Д゚) 41歳(;一_一) 走れる60代を目指すのでただの通過点ですけどね(^^♪   先日、広島県の世羅にある畜産施設へ定期点検に行った時の話なんですけど、こち...

【ハチの巣当てクイズ初級編】見分けられますか?

【ハチの巣当てクイズ初級編】見分けられますか?

おはようございます。 令和7年8月28日 木曜日担当の上野です。 8月は”ハチ”なだけに蜂(ハチ)駆除依頼が多いんです。 というダジャレを言っている場合じゃないくらい、現場は本当に蜂ラッシュです!   スズメバチが軒下に、アシナガバチがベランダに、ミツバチが床下に・・・ まるでハチたちが【真夏の巣作り選手権】を開催しているかの...

東広島市西条町でハチ駆除。

東広島市西条町でハチ駆除。

おはようございます。 令和7年8月19日火曜日担当の有森です。 先日、大雨が降って少し涼しくなったかな?と思ったら以前ほどでは ないにしろ猛暑が帰ってきました。 こうなってくるとハチ駆除のご依頼が増えてきます。 先日、東広島市西条町にハチ駆除に行って来ました。 ある建物の2階部分にキイロスズメバチが巣を作っています。 大きさは...

おやじも頑張らねば・・・(´;ω;`)ウゥゥ

おやじも頑張らねば・・・(´;ω;`)ウゥゥ

おはようございます。 令和7年8月18日、月曜日担当の西見です。   先週はお盆休みがあり、火曜日と土曜日の二日しか出勤がありませんでした。 平盛所長はお盆も仕事の対応でほとんど出ており申し訳なく思います。 私も独り立ちしたら必ずや力になって参ります!!   さて私の休みの行動は、   日曜日、長男の高校と次男の高校が同じ大会...

広島県安芸高田市、ネズミ被害。

広島県安芸高田市、ネズミ被害。

令和7年8月8日金曜日、ブログ担当の平盛です。 スズメバチ駆除のご依頼、急増中です。 今回、ネズミ被害による調査で天井裏に入りましたが ヘッドライトを点けてチェックしていると 耳元で危険な羽音が・・・ この時期の経験からすぐライトを消し、 羽音がする方向にカメラを向けると、 やはりキイロスズメバチの巣があり 活発に動いている状...

Return Top