日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 25ページ目 (90ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

梅雨の前に対策を

梅雨の前に対策を

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 今年の5月上旬は寒波の影響もあり涼しかったせいか、 例年ならゴールデンウィーク中に済んいでるはずの田植えがまだされていません。 農業は天気の影響を受けやすいものなんですね。 まだ5月半ばですが、中旬から下旬にかけて、 梅雨の走りのような天気が続く予報が出ているので、 今年...

新型コロナウイルスの消毒作業も気を抜かず。

新型コロナウイルスの消毒作業も気を抜かず。

日東防疫株式会社広島営業所の平盛です。 連休はどう過ごされましたか? 最終日の5日はあいにくの雨でしたが、この連休はしっかり家族サービスができて子供といっぱい遊んで過ごせました。 ただ、新型コロナウイルスの影響や感染の予防で人が多く集まる場所は避け、広い公園がメインになりましたが。 結果、子供は満足だったようなので良かったです...

個人衛生の徹底

個人衛生の徹底

おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の波多野です。 新型コロナウイルスがなかなか落ち着かない状態が続いていま す。 マスクの付け方についてですが、布マスクだけでは感染リスク 可能性があるとのことで、不織布マスクが推奨されています が、顔に合ったマスクなら布マスクでの感染リスクは軽減され ます。 逆に言えば不織布マスク...

ケムシには気をつけましょう

ケムシには気をつけましょう

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 近くの田んぼに水が張られ、田植えの準備が整っています。 ゴールデンウィーク中に田植えが行われるのでしょう。 今年のゴールデンウィークは雨の予報が多く、天気予報で確認しながらの外出となりそうですが、 新型コロナウィルスの感染者がまた増えてきていますので、天気を気にせず自宅で...

ムカデに噛まれたら、冷やす?温める?

ムカデに噛まれたら、冷やす?温める?

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 昼間は初夏の陽気です。 屋外でマスクをしていると、暑く感じられるようになりました。 朝晩が少し冷え込むので、寒暖差で体調を崩さないよう気を付けたいものです。 生き物の活動が活発になってきています。 窓を開けていると、小さな飛翔昆虫が車や部屋の中に入ってくるようになりました...

3.20

3.20

おはようございます。 日東防疫(㈱)広島営業所の有森です。 コロナウイルスの変異株が感染拡大し始めており、第4波が懸念されています。 GWが近いですが、今年も「密」は避けるために巣ごもりするのが安全策のようです。 自治体によっては高齢者のワクチン接種も始まっていますが拡大防止に繋がることを願います。   先週は浜松所...

イタチやテンの出産時期。

イタチやテンの出産時期。

日東防疫株式会社広島営業所の金曜日担当、平盛です。 新型コロナウイルスの感染がまた拡大してきています。 ニュースを見ていると対策をされていない人、対策はしているけど密になる場所に頻繁にいかれる人などもいるようです。 まだまだ感染が収まる気配がしない状況で気が休まりません。 この仕事は人に会う機会の多い業務になりますので、消毒は...

コウモリが冬眠から目覚めます

コウモリが冬眠から目覚めます

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 道を歩いていると、色々な種類の草木の花が咲いています。 スズラン、水仙、ハナミズキ、牡丹… 初夏の花が咲き始めたと思っていたら、 コウモリのお問い合わせの電話が掛かってくるようになりました。 どうやら、冬眠から目覚めたコウモリが活動を始めたようです。 コウモリが冬眠するこ...

広島営業所 波多野の紹介

広島営業所 波多野の紹介

4月1日~福岡の筑紫野オフィスより広島営業所に転勤になりました「波多野」です。 筑紫野オフィスで学んだ知識と広島営業所で学ぶことを合わせて一肌も二肌も剥けた人間になれるように努力していきます。 今年の目標は「塵も積もれば山となる」としています。 日々の小さな知識や技術を自分自身の中で大きな山ができるように努力していきます。 少...

免許の更新に行ってきました

免許の更新に行ってきました

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 春は駆け足で過ぎ去っていくようで、初夏の花、藤やつつじが咲き始め、 桜はすっかり葉桜になってしまいました。 日中の日差しは初夏そのものですが、朝晩はまだ気温が下がるようで、 花粉だけでなく寒暖差にも気を付けないと、肌寒いと思ったらすぐに鼻炎の症状が出てきます。 体調管理に...