アーカイブ : 日記 アーカイブ - 40ページ目 (89ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
天井裏って見たことありますか?
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 私は事務員のため現場へ出ることはないのですが、 イタチやテンなどが住み着いた天井裏の様子を写真で見ると、 お客様の「もっと早く対処してもらえばよかった」という言葉がよく分かります。 天井裏には断熱材が敷いてあることがよくありますが、 イタチやテンなどが住み着くと、それらが...
日東防疫のお仕事~ペストコントロール業~
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 広島はなかなか梅雨に入りません。 余り雨に降られるとお仕事の段取りが狂うのでこれまた困りますが・・・ 先週、わが社の様な害虫・害獣駆除業者が加盟する各都道府県にあるペストコントロール協会の総会・懇親会が開催されましたので参加してきました。 行政とも連携を...
コウモリ施工や浴衣祭りとうかさん・広島ラグビー祭
おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 6月に入って動物や昆虫が一層に活動をはじめありがたいことにご相談のご依頼を多くいただき一つづつしっかりと対応させて頂いております。 先週は愛媛県松山市にコウモリ対策に出張で伺っておりました。 長くコウモリに悩まれていたようでひょんな出会いで当社にご相談していただけまし...
ムカデに噛まれました!
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 先日のことですが、自宅でムカデに噛まれました。 休日の昼下がり、少し横になっていただけだったのですが、 ふくらはぎの辺りに痛みが走り、慌てて跳び起きたら、 何やら部屋の端でうごめくものが… 今年初めてのムカデでした。 我が家の猫がすぐに飛びついたのですが、残念なことに逃げ...
害獣の繁殖の季節です
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 この時期は動物の繁殖の季節ということで、 前回のブログで取り上げたハトやカラスだけでなく、 多くの動物が子育てをする時期なので、お問い合わせも増えてきます。 イタチやテンはちょうど今頃、タヌキは5~6月頃、カラスは7月ぐらいまで、 コウモリは7月初旬といわれています。 ハ...
ハトやカラスの巣作り
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 5月も半ばを過ぎました。 すっかり初夏の陽気となり、衣替えを済ませた人も多いのではないでしょうか。 この時期の少し汗ばむような暑さのことを薄暑というそうですが、 猛烈な暑さを表現する酷暑・猛暑などと比べて、 ずいぶん穏やかな暑さといった印象です。 過ごしやすい季節は、動物...
害虫が増える季節です
おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の釜田です。 ゴールデンウィークの10連休が終わりました。 私は特に遠出をすることもなく、ひたすら休日を満喫しました。 連休前半は雨が多く、天候に恵まれませんでしたが、 後半は初夏の日差しが降り注ぎ、アウトドアなどで 自然を楽しんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか。 これからの季節...