日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 5ページ目 (88ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

令和6年1月2日火曜日担当の有森です。 新年明けましておめでとうございます。 昨年も色々ありましたが心機一転 今年も頑張りたいと思います。 昨日は能登で大きな地震があり 一夜明け、被害の大きさが明らかになってきました。 被災地の早急な復旧が待たれますね。 今年は例年よりも今の所は暖冬傾向にあります。 ひょっとしたらいつもの年よ...

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

おはようございます。 2024年1月1日 月曜日担当の亀山です。 あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 私は、昨年度はいろいろと慌ただしく、濃密な年となりましたが、皆様はどのような年になりましたでしょうか。 良かったことも、良くなかったこともあると思いますが、良かったことは続け、良くなかったことは改...

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。

令和5年12月28日 木曜日担当の上野です。 今年も残すところあとわずかとなりました。 2024年も皆さまのお役に立てるよう、誠心誠意努力致しますのでよろしくお願い申し上げます。 新しい年がより素晴らしい一年になりますよう、皆さまのご健康とご多幸を心よりお祈り申し上げます。   この一年もたくさんのお客様からのご依頼をいただき...

広島県福山市山手町 ドバト(カワラバト)について

広島県福山市山手町 ドバト(カワラバト)について

おはようございます。 2023年12月25日 月曜日担当の亀山です。 本日は皆様が一度は見たことがあると思われる、ドバト(カワラバト)について紹介します。 ドバトですが、おそらく、皆様の知っている見た目の鳩で、見た目は灰色っぽく少し模様が入っており、目が赤く、くちばしの根本に白いこぶがあります。 体長は全長33㎝ほどの大きさで...

トコジラミの種類について

トコジラミの種類について

おはようございます。 12月18日 月曜日担当の亀山です。 12月の半ばに入ってもまだ日中は暖かい時があり、虫もまだまだ活動していることが多く、びっくりしております。 さて、今回はトコジラミの種類について紹介します。 トコジラミの種類としましては、今、多くなっている通常のトコジラミと熱帯のほうにいるネッタイトコジラミという種類...

広島県広島市中区 トコジラミ駆除

広島県広島市中区 トコジラミ駆除

おはようございます。 令和5年12月15日金曜日、広島営業所の平盛です。   旅行先で宿泊し、部屋で寝ていて虫に刺されてたという 経験はありませんか? 春から秋の暖かい時期にかけては 蚊による虫刺されが頭に浮かびますが、 季節を問わず生息していれば 刺されることのある害虫も存在します。 その中に トコジラミまたは(ナンキンムシ...

現在被害が増加しているトコジラミについて②

現在被害が増加しているトコジラミについて②

おはようございます。12月11日月曜日担当の亀山です。 本日も被害が増加している、トコジラミについて紹介します。前回は生態などについて紹介しましたが、今回は詳しい被害や増えている原因、スーパートコジラミなどについて紹介していきたいと思います。 まず、トコジラミの被害一つ目は、人を吸血することで起こるアレルギー症状です。吸血され...

広島県 トコジラミ(南京虫)生息拡大

広島県 トコジラミ(南京虫)生息拡大

おはようございます。 令和5年12月8日金曜日、広島営業所の平盛です。 12月に入りましたが近年の気候は大きく変動し、 生態系にも変化が出ているのが業務中にも感じます。 例えばスズメバチ。 先日も駆除に行きましたが、朝晩が0℃近くになる地域でも まだ数百の働きバチが餌や巣材を運んでいる状況でした。   建物内の話になりますが ...

広島県 現在被害が増加しているトコジラミについて①

広島県 現在被害が増加しているトコジラミについて①

おはようございます。 12月4日月曜日担当の亀山です。 本日は、最近被害件数の増えているトコジラミ(南京虫)について紹介します。 まず、見た目ですが、大きさは5mmから8mmほどの大きさで、ダニなどと違いしっかりと視認することができる大きさです。色は、茶褐色で、腹が平べったい形をしており、吸血すると腹部が大きくなり、赤黒くなり...

広島県広島市西区商工センター ショウジョウバエについて

広島県広島市西区商工センター ショウジョウバエについて

  おはようございます。 11月27日月曜日担当の亀山です。 今回も前回のチョウバエに続き、よく見かけるコバエの中からショウジョウバエについて紹介しようと思います。 ショウジョウバエと言っても実は種類が沢山あるのですが、今回はその中からキイロショウジョウバエという1番有名なものを紹介します。 まず、見た目ですが、成虫は2mmか...