ノミ・ダニのお勉強その②
広島営業所の山本です。 ノミと聞くと自分は真っ先に犬、猫を思い出します。 犬猫に付くのみをネコノミ、イヌノミなんていいますが、 犬猫にしか付かないかといえば、人間にもつきます。 ノミは春から夏が最も多い時期ですが、室内ではあったかいおかげで 1年中繁殖が可能な状態になっています。 ノミがいると、かゆいだけでなく病気になることも...
広島営業所の山本です。 ノミと聞くと自分は真っ先に犬、猫を思い出します。 犬猫に付くのみをネコノミ、イヌノミなんていいますが、 犬猫にしか付かないかといえば、人間にもつきます。 ノミは春から夏が最も多い時期ですが、室内ではあったかいおかげで 1年中繁殖が可能な状態になっています。 ノミがいると、かゆいだけでなく病気になることも...
広島営業所の濵松です。 今回は、日東防疫(株)の研修旅行を少しアップしたいと思います。 中々、社会人になると大きな旅行は難しいという事で、日東防疫(株)では、海外旅行を計画して定期的に実行しております~ 今回は、タイランド~ 出発前はとても寒かった日本ですが、常夏のタイ!! 胸を躍らせ、いざ出発~ 到着すると夕方...
おはようございます!広島営業所の小川です。 朝方とても冷え込むのに、起きた時には毛布をケツっているのは何故なんでしょうね。 この謎の答えを知っている方、教えてください。 今回は前々回の続き。ショウジョウバエにいてやっていこうと思います。 まず、ショウジョウバエの害虫としての側面です。 俗にショウジョウバエは不快...
広島営業所の濵松です。 今回は本当に参りました。 とにかく寒いです。昨日(日曜日)の夕方、家の近くの国道2号線バイパスの温度計がなんとマイナス6度!! 私の経験上、初の気温です。 しかし、雪は海側は朝だけ少し積もっていましたが、それからはチラチラしていましたが、日中は積もりませんでした。 山間部はすごく雪が積もっているようです...
広島営業所の平盛です。 今回も、続・チョウセンイタチについて 前回の巣作りからの話になりますが、 イタチは天井裏にトイレの場所をだいたい同じところ決めて糞・尿をします。 ひどい場合には天井板にシミができたり尿がしたたり落ちてくることもあります。 臭腺から出るニオイ(糞尿に混ざっています)で自らのナワバリを維持しています。 臭い...
広島営業所の平盛です。 今回はチョウセンイタチによる被害などについて まず、イタチやテンが民家に侵入し棲みつくと、天井裏を走り回って騒音を出します。 カタカタと小さい音ではなく、ドタバタとかなり大きく明らかに生物の存在を感じます。 そして、糞や尿をするので悪臭がし、天井に雨漏りのようなシミができます。 居住スペース内に...
広島営業所の濵松です。 昨日からとっても寒い広島です。 全国的に寒いのでしょうが、今まで暖かかってので・・・寒い・・です。 昨日は広島の山間部にいた為、雪が・・・別世界でしたね~ 早く、春が来てほしいです!! 今回は、カラスの生態について少し触れてみます。 (昨日投稿してくれている事務の堀田氏と少しかぶりますが・...