日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 日記 アーカイブ - 65ページ目 (88ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

逆さまコウモリ

逆さまコウモリ

広島営業所の山本です。 コウモリはぶら下がってますね。 人間だと長時間ぶら下がっていると頭が痛くなりますよね。 平均的な成人の体内には、5リットルほどの血液がめぐっているそーなので 逆さまになると、この大量の血液が急に頭部に流れ込むため、頭痛が起こるだそーです。 じゃ、コウモリはというと? コウモリは体が軽い。 単純ですが、コ...

ヤスデの生態

ヤスデの生態

広島営業所の平盛です。 今日はヤスデの生態について。 ヤスデは住宅の身近なところにいます。 石や鉢の下、花壇の土の中など日陰でジメッとした場所を好んで生息しています。 ヤスデは、見た目はムカデと似ていますが、生殖口の位置や 体節あたりの歩脚の数など様々な点で違いがあります。 ムカデが肉食性であるのに対し、 ヤスデは腐植食性で毒...

今度は毛虫((+_+))…

今度は毛虫((+_+))…

おはようございます。広島営業所事務の堀田です。 広島では昨日・一昨日とお天気が崩れ、終日雨・雨・雨…(=_=) 今朝はやっと晴れてくれました。雨もたまにはイイんですけどぉ 主婦の悩み=洗濯物が…(職場の悩みでもあるんですけど(涙))乾かず、部屋中に干すハメに…又 生乾きの匂いもイヤですよね~(-_-) 今朝は、思いっきり外に干...

アメリカのネズミ事情

アメリカのネズミ事情

広島営業所の山本です。 前回、今の時期ネズミが増えている、と書きましたが、 (前回のブログはこちら) アメリカ・ニューヨーク市でも目撃例と苦情の数が、急増中らしいです。 ​ ニューヨーク市によると、10月21日段階で、ホットラインに寄せられたネズミ関連の苦情は2万4375件、 昨年を大幅に超える最高記録を更新し続けているそーで...

ゲジの生態 2

ゲジの生態 2

広島営業所の平盛です。 スポーツの秋ですね。 僕は、区営のスポーツセンターに通っていますが 最近、トレーニングに来る人が増えているようです。 秋というのは自然と体を動かしたくなる季節なのかもしれないですね。 では先週に引き続き、ゲジの生態について ゲジは見た目が気持ち悪くて不快害虫として扱われますが 病原菌を運ぶ機能を持ってい...

ネズミ被害

ネズミ被害

広島営業所の山本です。 先日のネット記事で ​”mouseとratの違いは?” と言う記事をみかけました。 自分は分かりませんでした。 ​ 前者はハツカネズミ、後者はドブネズミだそうです。 ラットには「裏切り者」「恥知らず」なんて意味があるそうで マイナスイメージばかりですね。 あとミッキーマウスがハツカネズミだと言うことも初...

トコジラミの現状

トコジラミの現状

広島営業所の浜松です。 先週末はなんだか広島はぐずついてしまっておりました。 せっかくの紅葉も天気が思わしくないのでなかなか見れそうにありません。 そんな中、日本の四季を楽しもうと海外からもたくさんの旅人が日本に旅行に来られます。 色々な国の方が来られますので良いこともあれば、やはり問題も出てきますね。 我々が、関係する問題の...

タガメ

タガメ

広島営業所の小川です。 今日は、週末にふと目に着いたニュースからタガメについて少しお話をしたいと思います。 突然タガメ?いいえ。タガメはカメムシの仲間なのです!なので一応、カメムシの話の一部。 タガメとは・・・ タガメ(田亀)は、カメムシ目に分類される昆虫の一種。日本最大の水生昆虫で、日本最大のカメムシ(重要)です。 水田や水...

カメムシと格闘(・・;)

カメムシと格闘(・・;)

おはようございます。広島営業所 事務の堀田です。 すっかり秋ですね~♪ 先週の祭日に友達が1DAYショップを出すとの事で、いつもながら又々追っかけ、ドライブがてら近くの緑化センターに行って来ました。山道を車で走ると両側の木々が五分程度でしょうか…綺麗な真紅や黄色に紅葉していて、とっても癒された1日でした☆  さてさて今日は前回...

ゲジ 生態

ゲジ 生態

広島営業所の平盛です。 先週あたりから寒さが増してきて まとまった雨も降りましたね。   紅葉も進み、落ち葉が増えてきました。 今回はそんな落ち葉に潜んでいる中のゲジについて 形態は、構造的にはムカデと共通する部分が多いですが 足や触角が長く、体は比較的短いので、見かけは随分違って見えます。 移動する際もムカデのよう...