広島県安芸高田市吉田町、ネズミ駆除対策の調査
令和7年3月28日金曜日、ブログ担当の平盛です。 主食の一部である米、価格高騰により 買うのをためらっています。 備蓄米の販売でどの程度まで値下がりするのか・・・ 今回の調査は天井裏でカサカサと音がしているとの 問い合わせがあった現場へ向かい、 天井裏の調査。 天井裏に入る板を外すと、米粒程度の 黒い糞があり フンの大きさ...
令和7年3月28日金曜日、ブログ担当の平盛です。 主食の一部である米、価格高騰により 買うのをためらっています。 備蓄米の販売でどの程度まで値下がりするのか・・・ 今回の調査は天井裏でカサカサと音がしているとの 問い合わせがあった現場へ向かい、 天井裏の調査。 天井裏に入る板を外すと、米粒程度の 黒い糞があり フンの大きさ...
おはようございます。令和7年3月4日火曜日担当の有森です。 先日、広島市南区仁保にネズミの2回目の閉塞工事に行って来ました。今回は屋根の上や建物の基礎部分等の工事を行いました。細かい部分が多かったですが、閉塞工事は滞りなく終了することが出来ました。その後は粘着トラップと餌の喫食の確認をしました。餌は食べられた形跡はありませんで...
おはようございます。令和7年2月25日火曜日担当の有森です。 昨日は寒波の影響で自宅のある廿日市市でもかなりの積雪でした。 明日からは寒波も少しづつ抜けて暖かくなるそうなので春の訪れも近いと思います。 先日、呉市中通の飲食店にネズミの調査に行って来ました。 厨房内での目視があったとの事でした。 以前、閉塞した箇所や目視があった...
おはようございます。令和7年2月18日火曜日担当の有森です。やっと最強寒波が抜けて少し暖かくなったと思ったらまたもや寒波が襲来しました。 しかも今回は1週間近く居座るようなので移動の際の運転は気を付けたいと思います。 先日、広島市南区仁保へネズミ施工に行って来ました。 調査時にハツカネズミの捕獲があり、閉塞する箇所をチェックし...
おはようございます。令和7年2月12日火曜日担当の有森です。最強寒波も過ぎ去り、まだまだ寒いですが少しづつ春が近づいているように感じます。 先日、南区仁保にネズミの調査に行ってきました。 室内でネズミの目視があり、糞も落ちているとの事でした。 調査して見ると部屋の隅にハツカネズミの糞が落ちており、 お客様が設置した粘着トラップ...
令和7年2月7日金曜日、ブログ担当の平盛です。 降雪が続いて車での移動は大変です。 当社の周辺も融雪後に凍結が起きることが多く 朝の走行には十分注意しながらの運転で集中力を使います。 先日の調査で東広島市八本松に向かいました。 天井裏でカリカリと音がしたり 走り回っているという情報があり 屋根上から地上周辺、天井裏をチェック。...
おはようございます。 令和7年2月6日 木曜日担当の上野です。 この度、初めて見積り現場へ同行してきました。 お客様は「ネズミ」被害でお困りの様子でしたので、同行スタッフによる ヒアリングから現場確認作業、見積り作成まで携わることが出来ました。 事務仕事では、お客様に直接お会いしてお話する機会が少なく、電話での対応が主にな...
明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。 令和7年1月7日火曜日担当の有森です。 仕事始めとして安芸郡坂町の工場にネズミの点検に行ってきました。 工場なので年末年始はお休みしており、人の気配が無い状況が普段より長く続いていました。 こういう時はネズミが侵入しやすくなります。 点検をしていると工場のシャッタ...
おはようございます。令和6年12月24日火曜日担当の有森です。 今年も残す所、後1週間となりました。 2024年も地震や猛暑と色々ありましたが来年も頑張りたいと思います。 先日、島根県美郷町へネズミの点検に行ってきました。 従業員の方にお話を聞いてみると前日にネズミの捕獲があったとの事でした。 周辺をチェックしてみると使っ...
おはようございます。 令和6年12月13日金曜日、ブログ担当の平盛です。 今年はネズミが侵入して困られているお問い合わせが 多く寄せられます。 今回は島根県のコメを扱っている所で コメ袋をかじられる被害が毎日続き、 駆除のご依頼をいただきましたので 訪問してきました。 お客様が置かれていたネズミ捕獲用の 粘着シートに丸々とした...