日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : ネズミ アーカイブ - 21ページ目 (24ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アメリカのネズミ事情

アメリカのネズミ事情

広島営業所の山本です。 前回、今の時期ネズミが増えている、と書きましたが、 (前回のブログはこちら) アメリカ・ニューヨーク市でも目撃例と苦情の数が、急増中らしいです。 ​ ニューヨーク市によると、10月21日段階で、ホットラインに寄せられたネズミ関連の苦情は2万4375件、 昨年を大幅に超える最高記録を更新し続けているそーで...

ネズミ被害

ネズミ被害

広島営業所の山本です。 先日のネット記事で ​”mouseとratの違いは?” と言う記事をみかけました。 自分は分かりませんでした。 ​ 前者はハツカネズミ、後者はドブネズミだそうです。 ラットには「裏切り者」「恥知らず」なんて意味があるそうで マイナスイメージばかりですね。 あとミッキーマウスがハツカネズミだと言うことも初...

連休明け

連休明け

広島営業所の平盛です。 シルバーウィーク終わりましたね・・・。 最終日の昨日は実家に帰りましたが 他の日は出かけることなく過ごしてました。 リフレッシュは出来た気がするので しっかり働こうと思います。 今回はハツカネズミの生態について。 ハツカネズミは人家やその周囲に現れる 家ネズミと呼ばれる中の1つで 頭胴長が57 R...

定期点検にて

定期点検にて

広島営業所の山本です。 日東防疫は一般宅の害虫駆除の他にスーパーなどの 害獣害虫駆除の点検に行かせて頂いてます。 某スーパーに定期点検で廻るんですが、繁殖時期が重なった事もあるのか ここ最近クマネズミがよくでます。 クマネズミは一年中繁殖できますが、春と秋が繁殖時期です。 彼らも生きていくのに必死ですし、駆除するのはすぐにとは...

ネズミの形態

ネズミの形態

広島営業所の浜松です。 皆さん夏真っ盛りな今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか? 日中は日向に居ると本当に命の危険を感じてしまうことが有りますが皆さんは大丈夫でしょうか? さて、今日はネズミさんについてまたまた~ ネズミのほとんどは夜行性なんですね。 また、ネズミの門歯は一生伸び続けるというげっ歯類の特徴を持っているんです...

ネズミ~

ネズミ~

広島営業所の浜松です。 今回はネズミさんについて少し~ 西日本でネズミ被害と言えば、ハツカネズミ・クマネズミ・ドブネズミとこの3種が主になり家ネズミとしてひとくくりに呼ばれてもいますね。 ハツカネズミ 小型で成獣で頭胴長は5㌢から9㌢で体重は10gから25gですね。 とても運動能力は高く2階3階と平気で登って行きます。ジャンプ...

イタチ防除&ネズミ駆除管理

イタチ防除&ネズミ駆除管理

広島営業所の浜松です。 連休最終日!!皆さんいかがお過ごしでしょうか? 広島は土曜日は曇りで日曜日はまたまた曇り!!しかも、午前中は時々雨~(泣) で、最終日の本日は予報では、まさかの~曇り時々雨~(泣) しかし、この雨が上がると梅雨も明けそうですね~。今も晴れるととっても暑く現場で屋根裏に入るとま~暑いこと!! 蒸し風呂・サ...

ネズミからのイタチ被害

ネズミからのイタチ被害

広島営業所の浜松です。 イタチの調査依頼で北広島方面のお宅に伺ったのですがお話を伺うと天井裏や壁の中で「どたどた」「ガサガサ」と激しく音を立てていて匂いもあるとの事で調査開始。 天井裏に入ったところ、すごい光景が広がっていました~これはほんの一部の写真ですがなんとネズミの糞尿が至る所に・・・ しっかり調査させてもらったところ、...

ネズミの運動会

ネズミの運動会

広島営業所の浜松です。 先日、何やら天井裏でゴソゴソする音が・・・との調査依頼!! 現場にてお話を伺うと結構前から気配を感じて結構な音が天井裏からするとのこと ご近所さんではイタチの生息もあったそうで「イタチでは?」との情報 さっそ天井裏を調査開始 ま~あるではありませんか、そこら辺一帯に!! ネズミの糞!! 音の主はネズミさ...

ネズミ君について

ネズミ君について

広島営業所の浜松です。 昨日と今日は残念ながら天気が良くありませんね。 雨も降らないといけないのですがやはり天気が悪いと気持ちもパッとしないのは皆さん同じですよね。この前テレビでやってましたがお天気によって体調不良を起こすのは医学的に・・・なんてやってました。 頭痛がするとか古傷が痛むとかって奴ですね~、自分はそんな症状がない...