日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : ネズミ アーカイブ - 5ページ目 (22ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

広島県東広島市八本松 ネズミとイタチ駆除

広島県東広島市八本松 ネズミとイタチ駆除

おはようございます。 令和5年2月17日金曜日、ブログ担当の平盛です。 まだまだ寒い時期ですが、12月1月のようなまた大雪にならないことを願いたいです。 今、ネズミやイタチの駆除依頼のご相談が多く入っています。 ネズミが侵入すると注意しないといけないのが家屋や配線をかじる事。 そしてイタチが侵入するキッカケの一つがネズミを捕食...

ネズミってどんな動物?

ネズミってどんな動物?

おはようございます。 令和5年2月13日月曜日担当の浜松です。 今週は連休明けですが雨降りからのスタートです。 ここ最近では、寒さも少し和らいで桃や梅の蕾も大きく膨らんできています。 春が目の前のこの頃ですが世界ではトルコの地震がとても怖い状況となっていて日本でも大きな地震が来なければいいのですが・・・ いつかは来るのであろう...

広島県広島市安佐南区大塚 家のネズミ駆除

広島県広島市安佐南区大塚 家のネズミ駆除

おはようございます。 令和5年2月10日金曜日、ブログ担当の平盛です。 当社は朝から雪混じりの雨が降っています。 路面にはシャーベット状になった雪が残り、スリップ注意の状態です。 今日は北部の方に調査に行くので気を付けたいと思います。 この時期、当社へ問い合わせが多いねずみについて。 ・家の天井裏でゴソゴソと音がする ・まれに...

岡山県井原市美星町 食品倉庫でネズミ被害

岡山県井原市美星町 食品倉庫でネズミ被害

おはようございます。 令和5年1月27日金曜日、ブログ担当の平盛です。 先日の大雪はだいぶ無くなりましたが、交通量の少ない場所や日陰の場所は路面凍結が残っています。 車での移動では普段の速度で走っているとカーブの先が凍結している場合もありますので、スリップに注意ですね! 昨日、食品を保管している倉庫内でネズミの被害が出ていると...

広島市 ネズミ被害

広島市 ネズミ被害

おはようございます。 令和5年1月26日 木曜日担当の上野です。 この冬一番の寒気が流れ込み、広島でも雪が降りました。 事務所の前に積もった雪は、昼になっても溶けずに残っています・・・。 積雪や路面が凍結している場所には十分、注意して下さいね。 さて、私たち日東防疫㈱広島営業所ではInstagramを開設いたしました。 施工の...

広島県で動物被害

広島県で動物被害

おはようございます。 令和4年1月25日 水曜日担当の「波多野」です。 昨日から今日にかけて大寒波が来ているので、雪が降っていますね。 寒いのが苦手がいらっしゃいますが、それは動物も同じです。 「毛がある動物は毛があるから寒くないだろ」と思う方もいらっしゃいますが、それは間違いです。 イタチやネズミなども寒くなれば、寒さを凌ぐ...

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

おはようございます。 令和5年1月2日月曜日担当の浜松です。 皆様、新年あけましておめでとうございます。 広島では近年の元旦は曇りの日が多くきれいな初日の出は見れていない感じでしたが今年は晴れてきれいな初日の出を見ることが出来ました。 私もお家の裏山に極楽寺山という山があるのですが頂上にある極楽寺がきれいに朝日が見えるので朝起...

安佐北区でネズミ駆除。

安佐北区でネズミ駆除。

おはようございます。 令和4年12月27日火曜日担当の有森です。 先週はクリスマス寒波による影響で交通網が大混乱でした。 影響を受けた方も多いと思います。 これだけ寒くなると家屋に侵入しやすくなるのがネズミです。 以前、安佐北区でネズミの駆除施工をしたときも今ぐらいの季節でした。 元々、暖かい地域が原産の動物なので寒さには弱い...

ネズミの恐怖

ネズミの恐怖

おはようございます。 令和4年12月26日月曜日担当の浜松です。 クリスマスも終わり年末モードに突入の26日ですが皆様にはサンタさんは訪れたでしょうか? 全国的に先週は雪モードで様々な交通機関が麻痺してしまいました。 西日本ではあまり雪での経験が少ない方が多いですのでこのようにドカッと非日常的な雪が降ると事故が多くなってしまい...

広島市 ネズミによる被害

広島市 ネズミによる被害

おはようございます。 令和4年11月10日 木曜日担当の上野です。 11月8日は、皆既月食と天王星食が起こりましたね。私も息子と夜空を眺めました。この珍しい月をなんとかスマホで撮りたいと二人でがんばりましたが、なかなか上手く撮れませんでした・・・。 上手く撮影は出来ませんでしたが、442年ぶりのこの現象をしっかりと目に焼き付け...