アーカイブ : 害虫 アーカイブ - 13ページ目 (29ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
厨房内の害虫の発生源
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 害虫駆除防除について。 衛生害虫であるゴキブリは 飲食店の調理場など不衛生な環境を作っていると 薬剤で対応していても発生は抑えられません。 点検管理を行っている店舗ですが 調理台の下に残渣(食材のカスや油など)が溜まっており ゴキブリのエサとなってしまいます。 包装機の下側にも揚げ物の衣が溜ま...
まさかこのアリはヒアリでは?
日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 10月突入しました。 しかし、広島は雨ですね~ 明日からは上がるようですが雨が降るとより一層朝晩は肌寒いです。 そんなこの頃ですがここ最近、何件かアリの調査依頼が有りました。 内容は、普段見かけないアリが侵入してくると言った感じのご依頼です。 お伺いすると皆さん普段見ないアリが居てヒアリで...
ヒトスジシマカの恐怖
おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は・・・ 蚊 について。中でも今日はヒトスジシマカについてお話します。 夏場からこの時期、活発な蚊ですが。 ヒトスジシマカは黒い体躯に白い縞模様が特徴的な蚊。実際に見たことのある人は多いと思います。 蚊の活動期は大体4月頃から11月頃までとなっており、22~31度く...