日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 害虫 アーカイブ - 17ページ目 (28ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ノミバエ サイクル

ノミバエ サイクル

おはようございます広島営業所の小川です。 今回はノミバエのサイクルについて・・・ ノミバエの生態サイクルはどのくらいなのか、卵から成長し、成虫になるまでの期間を知ることによってノミバエの撃退へ結びつけます。 ノミバエが卵から幼虫、さなぎ、成虫へとなる期間は約14日。おおよそ二週間で成虫となります。 そして成虫となってから3日ほ...

ノミバエ 生態

ノミバエ 生態

  おはようございます。広島営業所の小川です! 今日はノミバエについての続きを・・・   ノミバエは基本的に野外で活動するハエなのですが、屋内でも発生してしまう為に厄介です。 前回でもお話ししたように、動作が活発で飛び回り走り回る為に食品等へ混入する危険非常に高いです。 一般家庭では、生ごみや浴槽下、清掃されていない...

蛆の湧く場所

蛆の湧く場所

おはようございます。 広島営業所の小川です。 本日は、蛆の湧く場所について ハエやコバエの幼虫である蛆虫。 この蛆虫はどこで発生するのでしょうか・・・ 今回は屋内でハエ・コバエが発生している場合のことを少し。 一番ポピュラーといいますか、基本となるところはやはり排水関係や生ごみのある場所になります。 スカムや生ごみへハエが卵を...

チャバネゴキブリ

チャバネゴキブリ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 家でこんなゴキブリを見かけませんか? これはチャバネゴキブリという種類で 下の写真のクロゴキブリと同じく衛生害虫です チャバネゴキブリの特徴は ・寒さに弱い・人前にはほとんど出てこない・飛べないなど クロゴキブリは自分から家に侵入するのに対し チャバネゴキブリはダンボールなどの資材にまぎれて家に...

ノミバエ

ノミバエ

おはようございます。広島営業所の小川です。 今週は、コバエの一種であるノミバエについて書いていきたいと思います。 ノミバエとは・・・あまり普段耳にしないとは思います。 コバエと言えば、ショウジョウバエやチョウバエなどが一般的に広く知られています。 キノコバエは季節に大量発生しますので、知名度がそこそこあります。 ではノミバエと...

ユスリカの知らせ

ユスリカの知らせ

日東防疫㈱広島営業所の平盛です 実はユスリカは水質状態を教えてくれています  ユスリカの幼虫「赤虫」は水中の汚れを食べて大きくなります 成虫になって水から飛び立つことで 水中の汚れを持ち去り、水質の浄化に貢献しているのです つまり、赤虫が大量発生するという状況は 水質悪化が進んでいたり、生態系のバランスが崩れていたりという 本...

殺虫剤について

殺虫剤について

おはようございます。 広島営業所の浜松です。 本日は西日本に台風が来ております。 台風は非日常的な出来事で何が起こるかわかりませんのですだれ等飛んでいきそうなものは非難させております。 何事もなく通り過ぎてくれることを願います。   さて、今回は殺虫剤(殺鼠剤)について少し触れたいと思います。 殺虫剤(殺鼠剤)には、...

アリは人工甘味料に群がらない?!

アリは人工甘味料に群がらない?!

おはようございます。広島営業所の小川です。 今日はアリに関係する豆知識を・・・ 先日、アリについて調べていたのです。 その時、気になる文面が! それは、アリは人工甘味料に群がらないというもの・・・。 どうでしょう、アリといえば甘いものに群がるのが定番中の定番。 人工甘味料は確かに人工的に作られた甘味ですが、我々には甘いのは確か...

ダニの発生源

ダニの発生源

日東防疫㈱広島営業所の平盛です イエダニについて  イエダニはネズミに寄生する吸血性のダニで ネズミが死んだときや、ネズミの巣にいたものが巣から離れ 壁や天井の隙間から室内に移動してきて人を刺します おもに、お腹、太ももの内側、腕の内側など皮膚の柔らかい部分を刺し 刺された部分は、発赤、発疹、がみられ激しい痒みが出てきます 形...

森チャバネ

森チャバネ

おはようございます。広島営業所の小川です。 本日は、森チャバネというゴキブリについて。 このモリチャバネゴキブリというゴキブリは その名の通り、森にいるチャバネゴキブリです。 森林性のゴキブリで、草地や森林に生息し枯葉等を餌にして生活しています。 チャバネゴキブリに形態は似ていますが、前胸背の1対の黒条はやや太く後方で接近し、...