日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 害虫 アーカイブ - 21ページ目 (28ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

ノミ・ダニのお勉強その①

ノミ・ダニのお勉強その①

広島営業所の山本です。 題名のまんま、ノミ・ダニのことについて色々と。 普段、生活していて 《あー、足を虫にかまれたぁー、一箇所じゃなくて複数?》 《蚊じゃないのかな?》 なんて事よくあると思います。 そんな時は大体ダニを疑いますよね。 自分もそうです。 ダニは痒いですね。 蚊とはまた違った痒みです。 自分は蚊に刺されても30...

冬のハエ

冬のハエ

おはようございます。広島営業所の小川です。 広島は今週、非常に強い寒波がきています! 路面状況の悪化で車の事故が多発!通勤中、移動中、昨日今日の2日で3件の事故を目撃しました。 車移動の多い私たちは気を付けて移動するように心掛けます。   さて、今日は非常に寒いので番外編!(ハエって冬場はどうしているの?っていう話を...

ショウジョウバエ 生態

ショウジョウバエ 生態

おはようございます。広島営業所の小川です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。お正月が明け、連休も明けてしまい・・・。 気分一新で頑張っていきましょう!   今日は前回に引き続いてのショウジョウバエです。 まずは生態から 体長5mm以下、殆どの種類は2~3mm。体色は黄褐色から赤褐色のものが多いが、黒褐色の種も存在します...

ショウジョウバエ どんな虫

ショウジョウバエ どんな虫

皆様、新年あけましておめでとうございます!広島営業所の小川です! 昨日仕事始めということで、広島営業所で初詣に行きました。 今年も一年気を引き締めて!と頑張りたいですが、なっかなか正月気分が抜けませんね・・・。 なぜなら!今週末にはまた連休。月曜日に祝日がくるため世間は3連休です。やるぞ!!と気合を入れても、プシューっと抜けて...

紙魚

紙魚

みなさまおはようございます!広島営業所の小川です。 年末ですね!仕事納めされた方も、年末年始も仕事だという方も、一律に訪れる大掃除のシーズンです! 今日はそんな掃除中に遭遇しやすい虫を紹介します。 ソイツがこれです! シミです。漢字表記では紙魚、衣魚など。 どちらの表記にも魚という文字が付く虫です。魚の様な風貌だから。とか、素...

イエダニの生態

イエダニの生態

広島営業所の平盛です。 今年もあとわずかとなりました。 ケガや病気に気を付けて良い年を迎えましょう。 前回のダニの続きでイエダニについて   イエダニはネズミに寄生する吸血性のダニで ネズミが死んだときや、ネズミの巣から離れ壁や天井の隙間から 内に移動してきてヒトを刺します。 おもに、お腹、太ももの内側、腕の内側など皮膚の柔ら...

ヨコバイ3

ヨコバイ3

おはようございます!広島営業所の小川です! 皆様、間近に迫ったクリスマスのご予定はいかがされていますでしょうか。 家族と過ごす方、特別な人と過ごす方、色々いらっしゃることでしょう。 私は仕事の為、ビジネスホテルでクリスマスを過ごします。とても寂しいですが頑張ります。頑張って乗り切ります。 天気予報によると、広島方面は天候すぐれ...

小麦粉につくダニ

小麦粉につくダニ

広島営業所の平盛です。  今回は、多くの家庭にある小麦粉にわくダニ、 ヒョウヒダニについて このダニは、常温で台所のような場所で、 保存されている小麦粉などで繁殖するそうです。 つまり、程々の気温で湿度が高い環境が危険だと言えます。 湿度が60%以上で、25度以上が危ないと言われています。 台所とか、シンク下などに放置している...

ヨコバイ2

ヨコバイ2

皆様おはようございます!広島営業所の小川です。 近頃、名前もわからないような小さな虫をみつけると、その同定を楽しみにしています。 身体の特徴などからその虫の名前を割り出していくのです。そんな中で先日発見したものの中から今日はテーマに沿ってお話しします!   今回は、ヨコバイの中でも大型でユニークな愛称を持つモノを紹介...

ユスリカの生態 つづき

ユスリカの生態 つづき

広島営業所の平盛です。 前回に引き続き、ユスリカの生態について  ユスリカの幼虫「赤虫」は水中の汚れを食べて大きくなります。 成虫になって水から飛び立つことで、水中の汚れを持ち去り、水質の浄化に貢献しています。 つまり、赤虫が大量発生するという状況は、水質悪化が進んでいたり、 生態系のバランスが崩れていたりという、本来の自然環...