カメムシと格闘(・・;)
おはようございます。広島営業所 事務の堀田です。 すっかり秋ですね~♪ 先週の祭日に友達が1DAYショップを出すとの事で、いつもながら又々追っかけ、ドライブがてら近くの緑化センターに行って来ました。山道を車で走ると両側の木々が五分程度でしょうか…綺麗な真紅や黄色に紅葉していて、とっても癒された1日でした☆ さてさて今日は前回...
おはようございます。広島営業所 事務の堀田です。 すっかり秋ですね~♪ 先週の祭日に友達が1DAYショップを出すとの事で、いつもながら又々追っかけ、ドライブがてら近くの緑化センターに行って来ました。山道を車で走ると両側の木々が五分程度でしょうか…綺麗な真紅や黄色に紅葉していて、とっても癒された1日でした☆ さてさて今日は前回...
広島営業所の山本です。 お勉強の続きです。(その1はこちら) チャバネゴキブリは侵入させない! これ重要ですが、侵入していまったら。。。 やっぱり駆除しないといけないですよね。 お手軽なのは ゴキブリホイホイだと思います。 なんせ採れた感がありますよね。 ただ、コロニーでじっとしていることが多い幼体はそんなにはかかりません。 ...
広島営業所の山本です。 お勉強の続きです。(その1はこちら) 前回、チャバネゴキブリの侵入の事を書きましたが、 今回は侵入してしまったらどーするか?を。 まず、チャバネゴキブリが住み良い環境を排除することが大事ですね。 部屋の中はこまめに掃除して、可燃ごみや生ゴミを長期間置くようなことはしないようにしましょう。 食事の食べ残し...
おはようございます!広島営業所の小川です! 今回は最終回!タバコシバンムシ対策のまとめです。 タバコシバンムシは、貯蔵している食品等に発生する害虫なので、シバンムシが室内で発生している場合は食品や乾燥した植物質のもの、発生原因を取り除くことが駆除の基本となります。 発生源、つまり加害されている食品や乾燥植物がある場合は破棄し、...
おはようございます!広島営業所の小川です! すっかり秋ですね。毎晩鈴虫がリンリーンと鳴いています。 今回も引き続いてのタバコシバンムシですが、本題の前に少し余談を。 鈴虫の鳴き声ってとても風情があって秋らしいと思いませんか?私はとても好きです。落ち着く、心地よい音色です。 ですが、外国人の方はこの音(虫の鳴き声全般らしいんです...