日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : 害虫 アーカイブ - 7ページ目 (28ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

衛生害虫とは

衛生害虫とは

おはようございます。 日東防疫(株) 広島営業所の波多野です。 少しずつ暖かくなってきたので、害虫が増えてきています。 害虫と言えば「ゴキブリ」や「ハエ」などがわかりやすいと思います。 今回は「ハエ」についてお話します。 ハエの幼虫は蛆虫(うじむし)と言います。 腐肉やゴミなどに白くて小さいミミズのような生き物がいる場合は蛆虫...

ゴキブリについて

ゴキブリについて

おはようございます。 こんにちは・こんばんわ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 ここ最近は梅雨時期ですが雨が遠のいております。 私たちのお仕事的には雨が降るとお仕事の調整を行わないといけなくなるのでうれしいことなどですが雨も降らないと夏に水不足になっては困りますよね。 しかし、近年は降ると言ったら災害規模に振ることも多く自然の...

大雨の影響で害虫が発生している。

大雨の影響で害虫が発生している。

日東防疫株式会社、広島営業所。 金曜日担当の平盛です。 梅雨は明けたのかまだなのか、雨が続きますね。 続くと言えば、問題となっている新型コロナウイルスも終息が見えません。 予防対策としてアルコール等の消毒を徹底して行わないといけませんね。 それにして雨のあ降る量が多く異常な気候と思います。 この雨が続くことで害虫の発生問題も出...

冬眠していた生命の目覚め

冬眠していた生命の目覚め

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 先週は寒く雪も積雪があった広島ですが・・・ 週末はまた暖かくなりました~ 体調管理が本当に難しいですね。 花粉症の方も症状が出ているようで辛そうです。 ラグビーをやっている息子も体調を崩しダウンしました。 このような気温の変化が激しいと免疫力も下がりインフルエンザや今問題...

オリンピック年はトコジラミに注意

オリンピック年はトコジラミに注意

おはようございます。 日東防疫株式会社広島営業所の浜松です。 ここ最近、天気があまりよろしくありませんね。 広島は相変わらず暖かく雪が降りません。 北部の方は若干寒くなり朝晩は凍結の注意が必要なようですが にしても今年は本当に冬らしくないです。が、東京の方は冬になっているようですね。 環境がものすごいスピードで変化しているのを...

暖かい日が続き、害虫が減らない。

暖かい日が続き、害虫が減らない。

日東防疫株式会社、広島営業所、金曜日担当の平盛です。 日中はまだ暖かい日が続きますね。 2,3年前はもっと寒かった気がします。 昔に比べ、過ごしやすくはなりましたが、 温暖化の影響で環境はかなり深刻になってきています。 害虫も温度が高いこともあり外でも多く見られます。 日没後の飲食店やスーパーなど 照明をつけている所では昆虫が...

調理場にチョウバエ発生。原因は?

調理場にチョウバエ発生。原因は?

日東防疫株式会社、広島営業所 金曜日担当の平盛です。 広島県北部の早朝は気温が0℃のところもあり 外で施工の準備をしていると手が冷えてツライです。 そうかと思えば日中は15℃ぐらいまで上がったり(-_-;) インフルエンザも流行しているので 体調には一段と気を付けようと思います。 広島県内の害虫点検で飲食店へ伺いました。 厨房...

広島市内のゴキブリ駆除。

広島市内のゴキブリ駆除。

日東防疫株式会社、広島営業所、金曜日担当の平盛です。 12月に入りましたね。 寒くはなりましたが、暖冬といわれていることもあり 日中は寒さが緩い感じがします。 といっても、急激な冷え込みなどで 路面の凍結が起きている場合もあると思いますので 運転には気を付けようと思います。 さて、 家によく出るクロゴキブリの生息場所ですが、 ...

台所で保存している食品も害虫の危険性。

台所で保存している食品も害虫の危険性。

日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 台所に保存している小麦粉は古くなっていませんか? 普通に売られている小麦粉は一度で使い切る量ではないと思います。 保存するのにタッパーに移し替え、数回に分けて使われていると思います。 その際、タッパーの蓋やフチに粉が付き残っている状態で 保存していると、ヒョウヒダニというダニが付く場合がありま...

自販機や照明に集まるクモの駆除。

自販機や照明に集まるクモの駆除。

日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 自動販売機や夜間照明がついている周辺は 昆虫が寄ってきやすく、その昆虫を捕まえるために クモが多く巣を作っています。 昆虫を捕まえてくれることは良いことなんですが 巣が多くなれば外観も悪くなり 巣についた昆虫が残っている場合もあります。 ほうきで巣をとっても すぐに作り直すので 定期的にしっか...