アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 18ページ目 (55ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
イタチの侵入で天井裏が大変
おはようございます。 令和4年6月17日金曜日担当の平盛です。 今日は、蒸し暑く天井裏がサウナのようでした。 日陰でも熱中症になる場合もあるので水分は必需品ですね。 イタチやテンの侵入による被害があり、ご依頼が増えています。 調査に伺ったお宅では、かなりひどい状態に・・・。 室内にも悪臭が出てきている状態で、すぐに防除施工が必...
イタチ類の侵入で眠れない状態に
おはようございます。 令和4年5月27日金曜日、担当の平盛です。 防除作業で屋根上に上がる事が多くありますが、晴れた日は瓦が熱くなり靴を履いていても熱が伝わってきます。 日差しと瓦の照り返しでいつも以上に体調に気を付けて作業するよう心がけています。 イタチ類がよく天井裏で走り回っているとお問い合わせが入ります。 実際に調査に伺...
天井裏で足音が響いて眠れない
おはようございます。 令和4年5月13日金曜日、担当の平盛です。 天井裏や壁の中でドタドタと走り回る音がしませんか? 特にこの時期、出産を終えて子育てをしている場合があります。 子猫のような泣き声がしたり、複数の足音したり。 原因はチョウセンイタチやテンなどの小動物が侵入しているかもしれません。 足音がする場所ではフンをし、天...
福岡市の中心部でもイタチ類の被害
おはようございます。 令和4年4月25日月曜日担当の浜松です。 連休目前で4月も終盤の今週ですが皆さまいかがお過ごしでしょうか? 昨日の日曜日は100歳を目前に亡くなってしまった祖母の一周忌でした。 未だにそこに祖母が居るかのよう雰囲気が残っている祖母のお家。 祖母が大切にしていた畑を今も草刈りをしたり植木を選定したり耕して手...