アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 20ページ目 (55ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
見えないところ(天井裏など)で動物たちは好き放題
おはようございます。 令和4年2月28日月曜日担当の浜松です。 暖かくなってきました。 春です。 ニュースでは菜の花などの春らしい画像も目にするようになりました。 今年の冬は非常に寒く雪も多かったですね。 そんなこの頃ですが、ここ数日間でショッキングなニュースが多く報道されています。 そうです、ロシアとウクライナの事です。 色...
建物被害を出すイタチ・テン・ハクビシンの防除や消毒
おはようございます。 令和4年2月18日金曜日、担当の平盛です。 雪がよく降っていますね。 積雪もあり車での移動が大変です(-_-;) スリップ等には十分気を付けて現場に向かいたいと思います。 生活していて夜になると天井裏や壁内で物音がしていませんか? その原因は有害獣チョウセンイタチの仕業かも知れません。 調査で訪問させて頂...
天井裏の動物~意外とお家は隙間だらけ~
おはようございます。 令和4年2月14日月曜日担当の浜松です。 天気も少し春を感じる日が出てきたこの頃ですが寒い時は雪が降るほど寒いです。 東の方ではなかなかの雪が降ったりと大変の状況になったりしておりますが皆さまのお住いの近くはいかがでしょうか? そんな日々の情況ではありますが新型コロナウイルスがなかなかといった感じです。 ...
イタチ被害で天井が傷む
おはようございます。 令和4年1月14日金曜日、担当の平盛です。 新型コロナウイルス、オミクロン株の感染が拡大しています。 当社では施設等の消毒作業を行えるよう準備をとり、可能な限り早い段階で対応できるようにしております。 先日、有害獣の侵入防除作業で天井裏の清掃を行いました。 イタチ類が長期間侵入することによって糞尿被害が拡...
本年も宜しくお願い致します
おはようございます。 令和4年1月7日金曜日、担当の平盛です。 新年がスタート致しました。 気持ちを新たに、昨年の良かった点や悪かった点を今年度は生かして盛り上げていけたらと思います。 今期の冬は今のところ、凍える程の寒気は少ないような気がします。 脂肪が付いたせいでしょうか・・・。 ただ、外が寒くなるのと時期的なものでネズミ...
自然動物にお正月休みはないのです
新年あけましておめでとうございます。 今年もスタートいたしました。 令和4年1月3日月曜日担当の浜松です。 皆様にとって良い年になりますように。 しかし、年明け早々に新型コロナウイルス感染者が増えてきているニュースを目にします。 昨日の広島の感染者は18時台で58人と急に増えてきております。 東京でも84人となっておりかなり心...