日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 24ページ目 (55ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

イタチの閉塞

イタチの閉塞

おはようございます。 日東防疫(株)広島営業所の波多野です。 前回に続き、閉塞について記載します。 屋根の谷の閉塞には金網とコーキング剤をしようして閉塞を行 います。 コーキングは屋根や壁に合った色を使用し、施工後も極力目立 たないように施工させて頂きます。 雨が降る可能性がある場合は晴れた日に屋根の施工を行い、 雨が降っても...

子育ての季節

子育ての季節

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 朝晩は気温が多少低い日もありますが、日中は汗ばむ陽気になってきました。 寒い日はバイク通勤がツライ日もありましたが大分快適になってきました。 先週は平盛主任と三次市へイタチの施工に行ってきました。 温かくなってくると活発になるのは動物達も同じようでイタチやテンなどは 今が...

イタチやテンのフンによる天井のシミ、悪臭。

イタチやテンのフンによる天井のシミ、悪臭。

日東防疫株式会社広島営業所の平盛です。 まだ黄砂が続いてます。 外で行動していても粒子が細かいのでマスクをしていても喉が乾燥したような状態になる事もあり、外気が通る場所は積もってしまっています。 屋根の上で作業している時も瓦に積もった黄砂で滑りやすく、作業がしづらいです。 もちろん、こまめに靴の裏を拭き取るなどして安全を確保し...

衛生害獣の閉塞

衛生害獣の閉塞

おはようございます。 日東防疫(株)の波多野です。 広島でもクラスターが発生するなど、新型コロナウイルスの感 染がなかなか収まらなくなってきました。 個人個人の気の緩みが感染拡大に繋がります。 一人一人が感染防止で防げる命もあります。 命繋がりで衛生害獣の現場の話をさせて頂きます。 通気口からアナグマが床下に出入りしているとの...

屋根の上の痕跡。

屋根の上の痕跡。

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 久しぶりに土日がすっきりと晴れて気持ちの良い週末でした。 洗車や家の掃除がはかどり、すっきりとした気分で週明けが迎えれた気がします。 先週は広島市内のお宅にイタチの施工に行ってきました。 この日は屋根の閉塞作業でしたが、閉塞箇所を確認しているとイタチ類のフンがありました。...

防除対策の流れ

防除対策の流れ

おはようございます。 こんにちは・こんばんわ 日東防疫株式会社広島営業所の浜松です。 近頃は、週末になると天気が悪いですが4月に入って最初の月曜日!!元気にスタートを切りたいものですね~ 桜も多くが葉桜へと変わってきております。 今年は早く咲いてしまいましたので入学式まで持たなかった事は残念ですね。 新型コロナウイルスの動向も...

天井のシミ

天井のシミ

おはようございます。 日東防疫㈱広島営業所の有森です。 杉花粉がようやく飛び切ったようで、かなり花粉症の症状も治まってきました。 しかし今度は黄砂が飛び始めてたまに目や鼻がムズムズするので個人的には油断禁物の時期が続きそうです。 先週は濱松所長と大竹市にイタチの施工に行ってきました。 午前中は閉塞、午後から天井裏のフン清掃でし...

イタチ・テン類やネズミ類などの被害対策の方法や流れ

イタチ・テン類やネズミ類などの被害対策の方法や流れ

おはようございます。 こんにちは・こんばんわ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 今週から4月に突入です。早いものですね~ それにしても桜が満開でございます。 ただいまコロナ過で大変な時ですが桜はやはりいつの時代も変わらずきれいに咲いております。 立派な桜の木は本当に長い時間その場所で生きてきて毎年立派な花をどんな時代も咲かせて...

生物の目覚め

生物の目覚め

おはようございます。 こんにちは・こんばんわ 日東防疫㈱広島営業所の浜松です。 春です。 先週末の連休は全国的に雨模様だったようですが広島も土曜日から日曜日のお昼頃まで雨でした。 日曜日の午後は雨が上がったので久しぶりに広島の日本庭園である縮景園に行ってきました。 久しぶりに行ったのですが日本庭園は私はなんだか落ち着きます。 ...

イタチやテンの侵入を防ぎ、安心した生活を。

イタチやテンの侵入を防ぎ、安心した生活を。

日東防疫株式会社広島営業所の平盛です。 仕事の移動中、空を見るとかなりかすんで見えました。 中国からくる黄砂の影響でしょうか。 黄砂は人体に悪影響があり、水と混ざった状態で衣類に付くと完全には落ちなくなるようです。 黄砂の粒子は0.5マイクロメートル~5マイクロメートルの大きさで、スギ花粉などと比較するとかなり小さい粒です。 ...