蜂の巣の残骸があると・・・
おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はつい最近見た、天井裏に残っていた蜂の巣についてお話します。 基本的にスズメバチは同じ巣を2度使いません。毎年新しい巣を作成して生活しています。 そうなると、冬には越冬のために山等に帰り女王蜂だけになるスズメバチ。 残された巣は・・・? 自然界であれば分解されたり様々な要因で自然...
おはようございます。広島営業所の小川です。 今回はつい最近見た、天井裏に残っていた蜂の巣についてお話します。 基本的にスズメバチは同じ巣を2度使いません。毎年新しい巣を作成して生活しています。 そうなると、冬には越冬のために山等に帰り女王蜂だけになるスズメバチ。 残された巣は・・・? 自然界であれば分解されたり様々な要因で自然...
おはようございます。広島営業所の小川です。 今回は、冬場に注意すべき生き物です。 冬場の動物たちがどうしているのか・・・ 渡り鳥は暖かい地域に飛び立ち、クマやカエルは冬眠に入ります。 しかし、冬を住んでいる地域で越す生き物も同様に多く存在します。 冬という環境が生活するに厳しくなる状況で、そういった動物たちの中にも 安住の地を...
こんにちは 日東防疫株式会社の広島営業所 八谷です。 秋も終わりに差し掛かり もうじき冬がやってきますね。 寒さも厳しくなりつつありますので 風邪を引かないように気をつけながら作業に当たっています。 最近弊社ブログでもたびたび話題に上がっているイタチですが、 彼等が人間に及ぼす被害には色々な種類があります。 騒音被害・異臭被害...
日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 11月折り返しの月曜日スタートです。 あいにくの天気で曇り空です。 先週末から天気は崩れております。 風も強く雨も降りましたね~ そんな中、わが社の代表である舩津社長のお子さんが所属している野球チームが大分県から遠征で広島カープジュニアと試合を行うという事で日曜日に少し顔を覗かせに行きまし...
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近は日中でもイタチがうろついているのをよく見ます。 どこかの民家に侵入しているんじゃないか?と 車を走らせながら周辺を見てしまいます。 イタチが侵入すると、必ずという事はありませんが天井裏にフンをします。 イタチはトイレを作り、大体同じ箇所にフンをする習性があります。 このフンが原因で天井に...