アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 43ページ目 (55ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除
イタチ被害 一難去ってまた一難
日東男防疫㈱広島営業所の浜松です。 今週の中日に雨が降ってからの昨日(木曜日)の曇りからの晴れ~ 物凄く蒸し暑かったですね~ まだ、梅雨は来ておりませんが、夏を思いっきり感じました。 広島の市内は、とうかさんと言うお祭りが来週6月2日からあります。 このお祭りは、別名「浴衣祭り」とも言われていて、浴衣を着始めるこ...
イタチのフン掃除です
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 最近はイタチの防除施工が続いています。 今回は天井裏の調査、施工を行うため、 天井を開口しました。 断熱材がすべてボロボロにされています。 イタチは、絶対ではありませんがトイレの場所を決める習性があります。 ここまで溜まっていると、天井板に糞尿が染み込んでしまっている状態です。 どんどん回収し...
イタチの好物・・・何を食べているの?
おはようございます。広島営業所の小川です! 今回は、イタチの好物。何を好んで食べているのかをご紹介します! イタチは動物性の餌を食べる傾向が強く、主にネズミを中心に捕食しています。 ネズミを追いかけて民家に侵入してくることも多く、主食と言えます。 おおよそ動物性のものは何でも食べてしまいますが、ハトや雀等の鳥類も好み、巣へ引っ...
イタチはちょっとした隙間から侵入
日東防疫(株)広島営業所の浜松です。 今日から5月スタートです。 職種によっては、今週いっぱいまで大型連休中の方も多いと思います。 全国的に風は強い地域も有ったり週末少し天気が崩れる地域もあるようですが、比較的よい天気のようですので良かったです。 人にとって気持ちのよい気候はどの生物にとっても良い環境ですのでみんな生き生きと動...
まだまだイタチが大暴れ
おはよう御座います。 日東防疫広島営業所の浜松です。 あっという間に4月も今週で終ります。 皆さんの感覚はどうでしょうか? あっという間か、なかなか時間が過ぎないか 私は、要領が悪いのか、いろんなことを実行していきたいのですが時間だけが凄いスピードで過ぎていっているように感じられます。 そんな中、動物界でも春を迎えにぎやかにな...
湿気が多いとニオイます
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 昨日は、ひどい雨になりましたね。 高速道路を走っていると、海の上や山の谷はすごい霧で 前が全く見えない状態が起きていました。 急いでいても安全運転で! イタチの出産期が過ぎ、子供が動きまわり始める時期になりました。 天井裏に生息していた場合、足音もありますが 糞尿もします。 もうすぐ梅雨時期に...
イタチのフン掃除と一緒に。
日東防疫㈱広島営業所の平盛です。 イタチの防除現場で、必ず天井裏をチェックします。 その際、たまに蜂の巣を見かけます。 キイロスズメバチの巣ですが、数年前のもので ボロボロと崩れ始めています。 イタチのフン清掃と一緒に、蜂の巣も撤去しました。 イタチはよく、断熱材を利用して棲みます。 汚れた断熱材は、臭いやダニの棲み家になりま...
イタチ 天井裏で家主を主張
広島営業所の浜松です。 春がきた~~~!! 待ちに待った春が来ましたよ~ 時折、寒い時もありテンションダウンする時もありますが・・・ 春が来た~。 浮かれてうれしい私ですが、元気になっているのは私だけではないようです。 ここ最近、天井裏で一層元気に活動をしているイタチやテンたちが怪獣張りに暴れている...