日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 51ページ目 (55ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

チョウセン イタチ 生態 対策

チョウセン イタチ 生態 対策

広島営業所の平盛です。 今回は、チョウセンイタチの対策や施工について   チョウセンイタチは見た目よりも細く、約3センチほどの穴があれば通り抜けることが出来ます。 日本家屋は、天井裏や床下の通気性を保つつくりになっているため隙間や穴があります。 イタチが侵入している家はそこが自分のナワバリになっており侵入口だけを閉じ...

チョウセン イタチ 生態

チョウセン イタチ 生態

広島営業所の平盛です。 今回も、続・チョウセンイタチについて 前回の巣作りからの話になりますが、 イタチは天井裏にトイレの場所をだいたい同じところ決めて糞・尿をします。 ひどい場合には天井板にシミができたり尿がしたたり落ちてくることもあります。 臭腺から出るニオイ(糞尿に混ざっています)で自らのナワバリを維持しています。 臭い...

チョウセン イタチ 生態

チョウセン イタチ 生態

広島営業所の平盛です。 今回はチョウセンイタチによる被害などについて   まず、イタチやテンが民家に侵入し棲みつくと、天井裏を走り回って騒音を出します。 カタカタと小さい音ではなく、ドタバタとかなり大きく明らかに生物の存在を感じます。   そして、糞や尿をするので悪臭がし、天井に雨漏りのようなシミができます。 居住スペース内に...

いざ大分へ!①

いざ大分へ!①

広島営業所の山本です。 今日から大分本社に出張にきております。 大分の中津市と言う所でイタチの駆除工事です。 色の濃い所が中津市です。 しかし、寒気が入ってて寒いですね。 湯布院の方では雪が降っているそうで。 冬場の工事は寒さとの戦いでもあります。 しかしながらしっかりと工事はさせて頂きました。 寒いとイタチも暖かい所、即ち天...

チョウセン イタチ  生態

チョウセン イタチ 生態

広島営業所の平盛です。 前回に続き、チョウセンイタチについてですが   本来は平野部から低山にかけて生息し、池や沼、水田などで見かけますがていますが 近年では民家の天井裏などに棲みつくものが増えています。 テンよりも動物食の傾向が強いようで、 季節を問わず昆虫などの小動物を捕食しています。 ほかにも食事のため、畜舎・養池、農作...

チョウセン イタチ 形態

チョウセン イタチ 形態

明けましておめでとうございます。 広島営業所の平盛です。 今年もよろしくお願いします。  今回は、チョウセンイタチについて   まずチョウセンイタチの外見は、胴長で四肢が短く 体長がオスが28~39cmメスが25~31cmくらい(尾の長さを除く)。 体色は明るい黄褐色の体毛で覆われていて、顔の中央部のみ黒い部分があります。 ニ...

イタチとネズミ

イタチとネズミ

広島営業所の山本です。 最近めっきり寒くなり、夕暮れ時をヒラヒラ舞うコウモリの姿も見れなくなりました。 ですがイタチは天井裏で元気にドタドタ走り回っています。 彼らは元気です。天井裏の方があったかくて住み心地がよいでしょうから。 で、なにかしら天井裏で音がする、と駆除依頼を頂いてうかがってみるとネズミかと 思いきや、イタチイタ...

冬眠(寒…)

冬眠(寒…)

急に又、寒くなり始めましたね((+_+)) おはようございます。広島営業所 事務の堀田です。 先週のお休みに、友人達といつもの(笑)コストコに行ってまいりました。(キャハッ♪)来月はクリスマスとの事もあり、店内はいつも以上にとても華やかで大興奮!(^^)! クリスマス商品はもちろんの事、冬の寒さ対策の商品などバッチリ!でホント...

剥製

剥製

広島営業所の山本です。 以前、テンの防除工事をさせて頂いたお宅で、テンの剥製を飾られている方がいました。 昔、お宅で死んでいたテンを剥製にされたそーです。 不思議ですね。 で、世の中ではイタチやテン、カワウソなんかの剥製を好きな方がいるよーで、 売買されてるんですね。       自分は駆除する側なので、これまた不思議です。 ...

よろしくお願いします!!

よろしくお願いします!!

 はじめまして!広島営業所の平盛正義(ひらもりまさよし)です。  入社3か月目の新人です  昨日は呉市内でイタチの侵入でお困りのお客様の所に行っていましたが、  台風の影響で外での作業が出来なかったので、天井裏での作業をさせて頂きました。  数年侵入していたようで、糞尿も多くニオイや天井のシミでお客様も大変困っておられましたの...