日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

アーカイブ : イタチ・テン アーカイブ - 9ページ目 (55ページ中) - 日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

広島県広島市安佐北区亀崎 イタチ被害

広島県広島市安佐北区亀崎 イタチ被害

おはようございます。 令和5年10月13日金曜日、広島営業所の平盛です。   朝方はだいぶ冷え込むようになりましたね。 この時期、有害獣であるチョウセンイタチ、二ホンイタチ、 ホンドテンや地域によってはハクビシン等の小動物が 侵入してきて天井裏で走る音が聞こえるお問い合わせが 増加しています。 先日、現地調査をすると...

これからの増えるイタチ被害。

これからの増えるイタチ被害。

おはようございます。 令和5年10月10日火曜日担当の有森です。 朝晩どころか昼中も涼しくなり 過ごしやすい季節になって来ました。 気温が下がって来ると家屋に侵入をし始めるのがイタチ類です。 夏の間は天井裏がサウナ状態なのであまり侵入はありません。 10月位になると天井裏の気温もイタチ類にとってもちょうど良くなってくるのか被害...

広島県広島市東区でイタチの被害

広島県広島市東区でイタチの被害

おはようございます。 令和5年10月4日 水曜日担当の「波多野」です。 アジア大会でソフトボールやバスケットボールなど、日本勢が頑張ってくれていますね。 2024年にはパリオリンピックが始まり、 増税など、暗い話ばかりで活気が無くなってきたので、明るい話で雰囲気が良くなって欲しいですね。 ソフトボールの話が出ましたが、 家の屋...

広島県安芸郡海田町 イタチ被害 駆除

広島県安芸郡海田町 イタチ被害 駆除

おはようございます。 令和5年9月29日金曜日、広島営業所の平盛です。 今日の朝は肌寒いくらいの気温になって秋を感じます。 昨日、天井裏の騒音被害で調査に伺った、安芸郡のお客様のご自宅。 天井裏の調査では、かなり過去からイタチの侵入が続いていたようでフンが天井いっぱいに広がっています。 以前、専門ではない屋根業者に塞いでもらっ...

広島県東広島市西条町 害獣駆除

広島県東広島市西条町 害獣駆除

おはようございます。 令和5年9月8日金曜日、広島営業所の平盛です。 天気が良いですが、長時間の屋根の上での作業はなかなか暑いです。 今回のイタチ、テンの侵入調査。 地上からは見えない場所に侵入口を発見。 やはり屋根の上から天井裏に侵入している状況でした。 屋根瓦の谷になる部分。 ここもよく侵入される場所の一つで、今回はここか...

広島県東広島市西条町 イタチ被害 駆除対策

広島県東広島市西条町 イタチ被害 駆除対策

令和5年9月1日金曜日、広島営業所の平盛です。 朝晩が少し涼しくなりましたね。 日中はまだまだ暑いですが…。 涼しくなったからか、イタチやテンの動きが増えてきました。 施工先では近くの公園でテンの子供が歩いているのを目撃。 近隣で侵入による被害が出ていないかと職業癖が出て、つい目で追っていました。   今回調査に伺っ...

広島県広島市安佐南区伴 イタチの被害

広島県広島市安佐南区伴 イタチの被害

おはようございます。 令和5年8月31日 木曜日担当の上野です。 8月最後になりましたが、暑さは続いています。 この頃、イタチのご相談が続いている広島営業所です。   顔を見ると可愛いイタチですが・・・ 天井裏などで悪さをしている多くは、 「チョウセンイタチ」なのです。 基本的には夜行性で夜に活動することが多いのです...

広島県三原市大和町 イタチの被害まだ続く

広島県三原市大和町 イタチの被害まだ続く

おはようございます。 令和5年7月28日金曜日、広島営業所の平盛です。   猛暑、毎日ひどい暑さですね。 天井裏に関しても70℃くらいの暑さで長時間の作業が厳しい環境になっています。 体に異変を感じる前に脱出し、水分をとるように心掛けています。   このような高温の環境でも夜間は比較的過ごせるのか、イタチの...

島根県でイタチ被害

島根県でイタチ被害

おはようございます。 令和5年7月26日 火曜日担当の「波多野」 です。 先日、島根県イタチの防除施工を行いました。 屋根の上には足跡があり、 天井裏にフン被害がありました。 防除作業を行うことにより、 天井裏に入られないようにしていきます。 イタチはトイレットペーパーの芯ほどの 大きさがあれば、 侵入してくるので、 細かな箇...

島根県出雲市平田町 イタチ駆除防除

島根県出雲市平田町 イタチ駆除防除

おはようございます。 令和5年7月14日、広島営業所の平盛です。 ご依頼頂くイタチ被害の現場では、春に出産したイタチやテンの子が成長して親子で走り回り、天井や壁で騒音がひどくなっているご相談が多く入ります。 数が増えることで糞尿被害も拡大し、悪臭も室内に出ている事態。 調査で天井を確認しても獣のニオイが充満しています。   対...