日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

呉市中通でネズミ点検。

おはようございます。
令和7年4月1日火曜日担当の有森です。
ここ数日で桜も咲き始め、より春を感じられるようになってきました。
多少は寒の戻りもあるかもしれませんが春本番という感じです。

先日、呉市中通の飲食店に2回目のネズミの点検に行って来ました。

初回の点検時に厨房内でネズミの目視があったとの事なので生息調査と駆除のために

作業台の床面等に設置しておいた粘着トラップのチェックです。

お客様への聞き取り調査では目視は1回だけとの事でした。

床面に設置したトラップには捕獲はありませんでした。

以前、壁に穴が空いていたので閉塞した箇所もチェックしましたが

ネズミ類によって新しく空けられた様な箇所もありませんでした。

次に壁際や階段の隅等にフンが落ちていないか調査しましたが

こちらも特に異常は無いようでした。

汚れたトラップを新しい物に交換して対応しこの日の点検は終了です。

今回は異常はありませんでしたが、ネズミ類は集団で行動するので

例え1匹捕獲しても他の個体が生息している可能性があるので油断は禁物です。

次回の点検時もネズミ類の形跡を見逃さないように注意深くチェックしていきます。

Return Top