日東防疫 広島|イタチ、コウモリ、ムカデ、ハト、ネズミ対策や害虫駆除

廿日市市宮島でネズミ点検。

おはようございます。


令和7年4月28日火曜日担当の有森です。

先日、廿日市市宮島の飲食店にネズミの点検に行って来ました。

GWが始まっていることもあり島内はたくさんの観光客の方で溢れかえっていました。

前回、ハツカネズミが厨房内に生息しているとの事で捕獲、調査の為粘着トラップを設置しておいたのでその点検です。

お客様にヒアリングすると、2週間前にハツカネズミが1匹捕獲があって以降は捕獲や目視、フン等の

異常は無いとの事でした。

調査してみると作業台床面や倉庫等に設置した粘着トラップにネズミ類の捕獲はありませんでした。

厨房内の棚や床面にもフン等の侵入の形跡も調査した範囲では無いようです。

ネズミは集団で行動するので1匹捕獲があったとしても他の個体が潜んでいる可能性があります。

さらにネズミ類は壁などを齧って穴を空けて侵入してくることもありますので注意が必要です。

また、建物外周の必要の無いものなどは整理整頓してネズミ類が生息しにくい環境にすることも

大切です。

 

次回の点検時もネズミ類が侵入した形跡がないかしっかり調査致します。

 

Return Top