おはようございます。
日東防疫㈱広島営業所の有森です。
ついに東京オリンピックが開幕しましたね。
コロナでの1年延期や無観客等いろいろ問題がありましたが
開幕からメダルラッシュと久々にオリンピック関連で良いニュースが聞けたと思います。
まだオリンピックは始まったばかりなのでどこまでメダルが獲得できるか楽しみですね。
先週は平盛主任、波多野さんと三人で市内にカラスの駆除に行ってきました。
同じ敷地に数箇所、木の枝などで営巣をしています。
たまにどこから集めてくるのかハンガーで巣を作ることもあります。
他の営巣箇所では割と大き目のヒナもいました。
この時は巣やヒナをあきらめたのか親カラスは近くに来たり、襲ってくることはありませんでした。
ご存知のようにカラスは非常に頭の良い鳥で敵と認識すると躊躇なく襲ってきたり
人間の顔を覚えてその人だけを攻撃してくることもあります。
また、巣やカラス自体にいろいろな菌やダニが付着している場合もあります。
自宅の敷地内にカラスが営巣していても無闇に撤去するとカラスに襲われたり、菌に感染する可能性もあります。
まずは日東防疫㈱広島営業所までご相談下さい。