おはようございます。
令和7年4月3日 木曜日担当の上野です。
春の風物詩といえば、やはり桜ですね。満開の桜の下で過ごす時間は、私たちにとって癒しそのものですね。
私たち日東防疫株式会社でも、お問い合わせが増えております。
天井裏で足音がする・・・動物の赤ちゃんの鳴声も聞こえてくる・・・など
調査にお伺いすると天井裏でイタチなどの有害獣が住処にしており、天井裏が糞尿で荒らされていることがあります。特に春先は、イタチは繫殖期が近づき、出産後はさらに活動が活発になるので要注意です。
天井裏の被害は、騒音や悪臭、天井裏の床の破損などさまざまな問題を引き起こします。
夜中に「ガサガサ」「ドタドタ」という音は、睡眠を妨げるストレスにもなりますよね・・・。
イタチは警戒心も強く、一度住み着くとなかなか追い出すのが難しいです。
天井裏のイタチ類の問題を解決するためのサポートが必要な場合はいつでもご相談くださいね。
天井裏で動物が侵入している様子など弊社YouTubeのページで視聴することができます。
それでは、今日が皆さまにとって笑顔の1日となりますように。
以上、読んで下さってありがとうございました。